私は(も)地球の生命体の ひとつ

   どんな小さな命も 木、花、草、虫、すべて輝いている。

    

   ● ブログ開設から、丸8年が過ぎました。   
   ● 日常、花壇、家庭菜園、の記録です。


A couple and a cat are enjoying the rural life full of nature. It is such a day-to-day record.💛

私は(も)地球の生命体の ひとつの人気ブログ記事

  • 朝から一日ずれて始まりました

    今日は木曜日。そのつもりで、布団の中で一日の行動を決め、朝食。 夫が 何を着ようかと ウロウロしているのを、見ないふりしてみていたら・・・ フリースのタートルネックの服、それって焚火の火の粉の小さな穴が空いてなかったっけ? 「それ、火の粉飛んで 穴空いてない?」 「今日は陶芸じゃなくてPCじゃない... 続きをみる

    nice! 4
  • お日様が照らないと肌寒いですね

    昨日より 暖かいはずなんですが、体感気温は少し寒く感じました。 お日様が照るか照らないかの違いですね。 ボチボチ 剪定をしていこうかな? 今年の収穫です。 冷凍して保存をします。 輪切り、千切り、すりおろし、甘酢でガリ、 今回初めて 植えた生姜より増えました。(3年目) 目の前の池のカモ。 近くに... 続きをみる

    nice! 2
  • 朝から快晴  ???

    7:00 タイマーでストーブON 7:30 洗濯開始 9:00 外仕事開始? 昨晩 ☂ 降ったのかなぁ? 伏せていたバケツにが水溜まり、アルミサッシの網に水滴、地面には夜露以上濡れている感じがある。 ゆーくり、のんびり 行動開始していきます。(家の中より、外の方が気持ちいい午前中です。) 10:0... 続きをみる

    nice! 4
  • そろそろストーブの準備を始めよう

    一昨年は 10/25 にストーブを出しています。 昨年は 11/5 にストーブを出しています。 今年はいつ出す事になるかなぁー? 今朝はかなり寒く感じました。でもまだ 起きた時15℃あります。 10℃以下になると ストーブが要るみたいです。 初めは1個、もっと寒くなると2個、そしてタイマーセットで... 続きをみる

    nice! 3
  • いよいよ 湯たんぽ 登場

    今日明日 この冬 一番の寒さかな? ストーブの登場とともに、活躍する湯たんぽ、今日まで頑張りました。別に特に我慢していたわけではありませんが・・・ 今晩は ポッカポカ♡ (^^)v お日様が顔を出すと。暖かですが、風は とても冷たい一日です。

    nice! 1
  • 枯葉舞う (冬近し)

    今出来ているヘチマたわし。 たくさん出来たし、石鹸置きにもなった。 私的には 大満足。 固さもいろいろ、使い勝手のいいのは どんなんだろう? ときおり、今日も小春日和。(昨日より少しだけ 風があるくらいです。) 今日は寒さに弱いものを玄関の中に移動、(玄関拭き掃除。ゴミ出し。なるべくスッキリと物を... 続きをみる

    nice! 1
  • 快晴 小春日和

    湯たんぽ2日目、快適です。 どこ? 多分奥の上。また被せが取れました。食後お茶を飲んでいたら。どの歯も10年以上かそれともそれ以上、歯医者さんとはお付き合いがありません。 キャベツ15~17個くらい きれいに玉になっています。 白菜ゆるいけど、出来ています。 大根残り6本(一寸寂しいかも) 玉レタ... 続きをみる

    nice! 1
  • 午後から3時間遊んできました

    通帳記入。買い物。ゆーくり過ごしました。 男物の冬の半そでシャツにびっくり。 ここは お盆前後には 下着は冬ものに 模様替え、夏物残りがセール。 この時期だと、男性の半そではまず無く、冬物一色なのですが、冬物、男物、半そで、が あるなんて ホントびっくりです。 今どきの若い男性には、厚手の長袖シャ... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日も小春日和

    9:30 前、やっと 今日の始まり? さぁ、ひと廻り・・・ 口の中、まだ腫れていますが 順調です。 ビフォー                  アフター    もっと早く寒冷紗を外しておけばよかった。 風通し悪く、蒸れたのかなぁー? 順調だったので、少し放り投げてた感アリ。芯がまだゆるい。(良い出... 続きをみる

    nice! 2
  • いい天気♡ 何かお野菜あるかな?

    いいお天気になりました。 でも、昨日1日中降ったので、庭&畑はべちょべちょ。 あったかい陽ざしのある午前中に 外の冷凍庫から食材をチョイス。 猪肉、とりセセリ、豚スライスを中の冷凍庫に移動。 二人なので、買ってきたときに小分けして冷凍します。 猪肉だけ解凍のため、氷水に投入。(焼く1時間) その間... 続きをみる

  • 時間のたつのは早い

    21日から、晴天 秋晴れ続き。数日前に 霰がいきなり降ってきたけれど。 ブログも 数日ご無沙汰してしまった。 冬服すぐ着れるように、ストーブもすぐ使えるように、普段の洗濯物以外の洗濯(クッション、椅子カバー、) 孫が、落花生を掘りに来るというので、試し掘り、をしたりと。 例年と同じく、普段しない掃... 続きをみる

    nice! 3
  • 今年 最後の 紫蘇ジュースの予定

    ペットボトル3本分つくる予定で、赤紫蘇を収穫。洗って、葉を採るのに 1時間近く。 昨晩、煮だして 今朝 濾しました。 いま、砂糖を加えて、冷まし中。冷めたら、クエン酸を入れて 詰めれば 完成。 1本は冷蔵庫で、2本は冷凍します。 クエン酸を入れた瞬間、真っ赤に変わるのが たまりません。 綺麗な色!... 続きをみる

    nice! 5
  • ぐるりとひと廻り

    生姜採り頃?              花蕾まだまだ 糸状菌 用の畝   溝を切って、枯れ草、堆肥、さらに枯草、まだまだ積んでいきます。            ヘチマの皮取り中。 今日皮を取ったのは、6個。 まだ10個以上あります。 これから、歯医者なので、残りはまた 後日です。

    nice! 2
  • 今日の作業

    ビフォー                   アフター   刈った草、剪定の枝、積もった草?  すこーし 取り除かないと、多すぎます。 風が冷たかったけど、すこーしだけ、頑張りました。外の空気はいいですね。

    nice! 4
  • 玄関内が冬仕様に

    カクタスが花盛りになりました。 今年は玄関内に入れなければならない鉢物を減らしていたので、もう少し余裕です。あと、クンシラン他、サボテン類を入れればいい。(霜が降る前に)

    nice! 6
  • 今年の鷹の爪

    真っ赤っかで、艶があってきれい。 数日乾かして、冷凍保存。これだけあれば、十分1年間分あります。 まだ 未収穫が 同じくらい畑にあります。 毎年、半分以上は余ってる感じです。 昨年の鷹の爪  ザルにとめて、ザルごと透明袋をかぶせて吊るす。(飾り) 乾いたら、一枝だけ ほこりがしないように袋をかけ、... 続きをみる

    nice! 4
  • お盆

    午前中、プリンスメロンの草取り。刈った草をスイカと瓜の上にフヮッとかけました。 さぁ 始めようと思ったら ポツポツ雨。 濡れついでに、やっちゃえと 2時間弱草取り。そのあとシャワー。 腕がチカチカ。またかゆくなるのかなぁー? エキナセアチンキを シュッシュッ 8/15 孫が来て、楽しいひと時を過ご... 続きをみる

    nice! 7
  • 掃除機の掃除

    昨日の夕方、掃除機で掃除を始めた。 途中から、とても嫌な臭いがしてきた。この臭いは何?掃除機から? 何かいやな物でも吸い込んだのかしら? どうも掃除機かららしい。窓を開けて、空気の入れ替え。 ちょっとこれ以上この掃除機は使えそうもない。 翌朝、とりあえず 外に出て、掃除機のごみパックを取り出す。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 百花の王と言われるゆえん

    ボタンを花瓶に入れてみた。 圧倒的な華やかさ!(初めての経験) こんな大輪の花を 花瓶刺しにしたことはない。 うちのボタンはこれ⤵ 説明書を折々見ながら、大切に育ててきた。 そもそも、牡丹の切り花を手にしたのが 初めて。自宅に牡丹が無かったから。 華やかだなぁー!! 存在感あるー!! ボタンを愛で... 続きをみる

    nice! 5
  • 季節の変わり目

    増えました。嬉しいー 今年は、花が多い。きれいに膨らみかけています。 いい形のイチゴが、たくさん採れそうです。 今 シキミとヒサカキを採ってきました。 仏壇と、神棚に飾り、冬物の洗濯開始。 梅雨時の、寒さ用に 1枚だけ 上着を遺して あとは一度着たものは洗濯して収めることに。 ストーブもいらないし... 続きをみる

    nice! 2
  • 雨の日に思うこと

    今日は一日中雨でした。毎 日曜日は、野菜の時間(TV)を見て、続けて趣味の園芸 これを見ながら洗濯、その後 溜まったDMの整理。その他書類の点検&確認作業 毎年この時期の雨or雪or寒い日はこんな作業で一日が終わる。 〈これは後で見よう〉と 未処理箱に・・・受け取ってすぐ要る要らないで 処理するよ... 続きをみる

    nice! 5
  • おでんの仕込みと 今晩はサケの麹漬けの焼き魚

    抜歯から歯ぐきが腫れて、( 抗生剤は2日分使用しました。)少し今日もうっとうしいですが 気を取り直して、美味しいものを作って食べよう。(少し腫れていますが、傷もきれいだし、そのうち腫れも引くでしょう。) 外は小春日和で、良い1日でした。大根を抜いて、ジャガイモをひとつ採って、図書館へ返却して、他に... 続きをみる

    nice! 4
  • 昨日から テンションダウン

    昨日の午後からは抜歯の日。 歯医者さんって 痛くても痛くなくても怖い。理屈抜きで体が硬直した。 帰宅後、麻酔が切れた頃、なんとなく痛くなってきたような&口の中も血なまぐさい。止血にガーゼをくわえ、鎮痛剤を一錠。寝る前にも 一錠飲んで寝た。 翌日の今日、消毒&診察で 歯医者さんへ。 周りの歯が浮いた... 続きをみる

    nice! 7
  • 一回りしてみた

    生姜 採り頃?               カリフラワー 花蕾はまだです。    糸状菌 育てる予定の畝  掘って、枯れ草、腐葉土        その上にさらに 枯草プラス もう少し積む予定。    皮剥ぎ中。 取り敢えず、すべて 剥いでいこう。 後で 傷んでいる所&汚い所 取り除こう。(20個く... 続きをみる

    nice! 3
  • 怠けものになったなぁ

    いい天気! 🤗 ぐるりと散策。裏はイノシシに耕されています。 家事ってキリがないよねぇ。した方がいいことは いくらでも出てくる。 《 でも、しなくても誰も困らないし。気づいて ほめてほしいわけではないけど 気づく人もいない。》 《 自分の気持ちを納得させるために 自分の為にですよね、自分が幸せを... 続きをみる

    nice! 6
  • 夕食

    ホントに寒い一日でしたね。いきなりこれは ついて行けません。 今日の食材はこれ。 これ見たらもうお鍋とわかりますね。 この肉はイノシシです。 なので、牡丹鍋となります。 生姜の利いた、みそ味のお鍋 体が温まります。 お肉は臭みもなく柔らかくてとっても美味しかったです。

    nice! 4
  • 11/17からの時系列

    11/17 7:00 ストーブ タイマーでON 洗濯機を回す。カーテン オープン。HB~パンを出す。(berrygood) 洗濯物を干す。米を洗う。他 9:45 ひと休憩 & etc.   11:05 ~ 15:00 外食&買い物 おやつタイム 夕食後、PC 更新していますので(使用できない状態)... 続きをみる

    nice! 6
  • 農業用資材の廃棄物 回収

    農業用資材と言っても、家庭菜園ですから、マルチ、肥料袋、育苗ポット、くらいしかありませんが、地域のゴミ回収では してくれませんので、年に1回、11月のこの日に出しています。 農業用ハウスもないし、農薬もほぼ使いませんので、これを利用したのは、3回目です。 (前回は2022/11/10 のブログに書... 続きをみる

    nice! 3
  • 午前中の作業 あっという間に3時間弱

    昨日 表面を耕してもらった所に、溝を掘って 刈った草を入れて、腐葉土で押さえた所です。ここを真ん中に 60cmの 畝をつくろう。(疲れたのでここまで 今は) 鍋に入る大きさに切って、煮て 皮を取り 干しています。 ヘチマを 全て採りました。 昨日干した 大根(漬物用)

    nice! 6
  • 露地栽培予定地(いちご)

    3年くらい続けたプランター栽培、年々 大きさも 数も 減っているような気がしています。 今年は露地栽培に戻します。 露地栽培は、ほぼ1年 イチゴが居座るので プランターにしたのですが、イチゴ場所を確保したので、今年は露地栽培に。11月も半ば。遅すぎたかなぁ?  まぁ、今年は根付けばいいです。ランナ... 続きをみる

    nice! 7
  • 歯医者

    今朝 思いのほかたくさん採れたシイタケ。 歯医者の予約が午後からなので、 少し娘の所に持って行ってやろうかなぁ。 気温、湿度、次第なんだろうなぁ。(いきなりこんなにあるとは思わなかった。) 豚スライス、シイタケ、えのき、白ネギ、春雨、でお鍋。 今日、被せたら終わりかと思ったのですが、残念! 😢 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 見つけた! ヘチマのめばな

    あったぁー! 3個見つけた。 よかった。よかった。  今、このくらい花が咲いている。 植木鉢のカサブランカ。 今年は、球根を増やそう。

    nice! 7
  • この1週間 早かったなぁー

    13日の土曜日、娘と孫が来て、半日過ごし、その後は畑仕事。花壇の草取り。 さやえんどうの下の草取り、玉ねぎの大きくなったものから収穫、 ソラマメ周りの草取り、キャベツ、カリフラワー、レタス、の苗の植え付け。 ビーツ、ほうれん草、春菊、種まき。 にんにくの芽、アスパラ、さやえんどう、大根、など収穫。... 続きをみる

    nice! 5
  • 小さな花

    図書館の前の 広い広場に フワッと 白い小さなものが 転々と。なんだろう? 近寄ってみると、小さな花だった。すみれくらいの。 葉はすみれっぽい。花びらはちょっと違うような気もするが、やっぱりすみれでしょうね。 これは 普通にすみれ。 今日も、ポカポカと気持ちがいい。 庭のスイセン、スノーフレーク、... 続きをみる

    nice! 5
  • 春だ! 山菜こんもり!

    タカノツメ コシアブラ サッと湯がいて、今晩はコシアブラの混ぜご飯です。  ワラビ は さっそく、あく抜きをしています。明日は食せます。 タラの芽 残りは、山菜のてんぷらかな。

    nice! 7
  • 石鹸づくり(熟考中)

    いつか作ってみたいと思いながらも、準備や後片付けが面倒くさそー、苛性ソーダが怖い、という感じで興味もそれほどなかった石鹸作り。 奇麗な猪油が出来た。肌に塗るだけならば、余る。ならば、石鹸にしよう。廃油石けんより、良さそう。とても良い石けんが出来そう。がぜん やる気が出て来た。 よし! つくろう! ... 続きをみる

    nice! 3
  • 久しぶりに畑

        ビフォー                 アフター               玉ねぎの草取り&追肥  葉っぱの  枯れたところも取らなくては。 暖かく、背中が汗ばんでくる。お昼になったので、午前中の仕事はおしまい。 午後から 現在、これだけの ぼたん油が出来た。料理に使えば、早くなくなる... 続きをみる

    nice! 8
  • スペアリブのコーラ煮

    猪のスペアリブ 塩コショウして、 寸胴鍋に入れて、調味料、コーラを ドバァーと入れて、ストーブの上に。 あとは、灰汁を取りながらコトコト煮るだけ。 明日が楽しみです。

    nice! 3
  • より一層の節電に向けて

    ここは寒い。あまり寒さを我慢しすぎるのも、かえって健康に良くない。 ・厚着すぎず、動きやすく(外は 1枚羽織る) ・すき間時間は 筋肉をほぐすように 腕を振ったり、足を上げり ・台所は、ぬるい湯で 洗い物。(冷たすぎなければ良い) ・TVは、つけっぱなしにしない ・お風呂は寝る少し前に 続けて入る... 続きをみる

    nice! 3
  • 曇り&雪の日のおうち仕事

    今日は天気が悪いこと、分かっていましたので、ゆーくり起床。(まぁいつもですけど) 早く起きても、寒いだけで、しなければならない事もなし、(すること、したらいいことは キリがありませんが。) 灯油、電気代節約? の為に、布団の中で こもっています。 が・・・トイレにも行きたいし、お腹もすいてくるし。... 続きをみる

    nice! 2
  • 正月飾り購入(ちょっと気が早い?)

    神棚を設置する板を新調。 前より、少し前幅が広くなりました。 残り13日で元旦。出かけた便に買ってきました。 これで、年末に向けての仕事は、ほぼ終了です。 仏壇と玄関だけ、おっと蛍光灯のカサ掃除。 あとは、もういいかな? なぁーんにも しないぞ!(と、いつも思うのです)

    nice! 2
  • 今日も花壇

    風の冷たい一日でしたが、午前中だけゴソゴソ。 昼の間に、キャベツと春菊収穫。秋じゃが収獲(一株) 17:00過ぎると、暗くて、寒いですから それまでに(明るいうちに)残飯を捨てる、灯油の補給。 今日は何十年?ぶりにシャコを食べました。小さかったので、食べるのは少し面倒でしたが、美味しかったです。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • ナンテンの周り

    花壇の手入れ昨日に続いて・・・ ビフォー                  アフター      今日は予定より、出来ていない気がするが、ここまで。 午前中 集金日を済ませて、花壇の作業ってなったので、昨日より時間が少ない。で、午後からは 第5回コロナワクチン接種日。終わって帰ってきたら、中途半端な... 続きをみる

    nice! 4
  • たくあん漬け

    干した大根の目方を測る。 ぬかが少し足りないかも。 大根9㎏ 今600g ぬかがあるから、やっぱりもう少し、この倍くらいほしい。 本漬け1日伸ばそう。 明日、ぬかを調達してきてくれるらしい。なので、明日は重しの段取りをしておこう。 大根、大根葉、タル、重し、ぬか、塩、砂糖、うこん、鷹の爪、昆布、ビ... 続きをみる

    nice! 3
  • 市の清掃工場、不燃物処理工場に直接搬入

    朝から、ゴミの仕分け。 ペットボトル、             燃えないゴミ、(段ボールは可燃ごみ) 汚れの取れないプラゴミ、(可燃ごみ)   びん(中を出して、キャップは外して) 電池、                 金属、 仕分けをして、直接 搬入。自宅から、車で10分くらいかなぁ? 山が紅... 続きをみる

    nice! 6
  • 一粒万倍日

    今日は、スナップエンドウとソラマメの種まき。 裏山も、遠くに見える山も、色づいてきた。 残念ながら、今日は曇りだが、黄色、オレンジ、赤、と今の時期は空気までも暖かい。 冬が近づいてきている。一雨ごとに寒くなってくる。ストーブの準備もしなくてはね。

    nice! 4
  • 春夏秋冬

             【春】3月〜5月 (3/1〜5/31)     【夏】6月〜8月 (6/1〜8/31)     【秋】9月〜11月 (9/1〜11/30)     【冬】12月〜2月 (12/1〜2/末日)  これでいくと、秋たけなわ。でも、朝晩は初冬ですね。 郵便局に行く途中の家々、皆さんお布... 続きをみる

    nice! 4
  • おおまさり

    おおまさりの試し掘り。 取れ始めですね。 今日のおつまみ 茹で落花生。最高!! 明後日、サツマイモの収穫予定なので、ツルや支えを取り払って、掘れる状態にした。 来年度のツルの伸ばし方は、ネットを横に張ってあみの上にツルを伸ばそうと思う。 作付面積の縮小が出来て、(ツルがのびる所が狭くて済む)(^^... 続きをみる

    nice! 2
  • 秋の味覚

    昨年2月に菌打ちをしたシイタケが 生え始めました。 冬のお鍋が楽しみになってきました。 さっそく、バター醤油炒めで、頂きました。 残りは、焼シイタケにしよう。あっさりとポン酢で。 数日前は栗ご飯、昨日はバター醤油、梨に柿、美味しいものがいっぱいです。

    nice! 4
  • 庭木、生垣に取り組むかなぁ

    天高く~ 秋晴れだ~ 裏が日陰。ちょっと うっそうとしてきたので、すっきりさせたいなぁー。 のこを曳いてみたけど、太すぎて、なかなか切れない。チェンソー電動、何処に収めたんだろう? 先日 見た気がしたところを探したけれど、目に当たらなかった。仕方ない。 のこぎりで頑張るかなぁ。 胸の高さのところで... 続きをみる

    nice! 4
  • 最悪

    アリに、指をかまれた。チカッっと痛いし、痒い。これが何日続くのだろう? それも、中指と親指。 痒いよりも痛い。 蒸し暑さに加えて、イライラがピークになりそう。 昨年の木子を植えて、1年目のコンニャクイモ。 昨日の黄色いネットにスイカを入れて、パラパラと刈った草をかけて、見えないようにした。

    nice! 4
  • 掃除機の掃除②

    さっそく、パイプの掃除。 先ずは、吊り上げて、やばそうな部分に水を掛けないように、クエン酸水を注入。 ちょっとかかったくらいは、問題ないかなとは思いますが、注意深くです。 蛇腹の所だけに、入れました。 5~6時間後、排水。このままお風呂場でと思ったのですが 外までもって出て排水しました。真っ茶色の... 続きをみる

    nice! 2
  • 暑すぎー

    朝のうち、少しだけ日陰になります。 ノーゼンカズラの下、草取り。 花壇の中、花より草ボウボウ。 グラジオラスとハツユキカズラ。 グラジオラス1本だけ咲いています。これから、次々咲きます。 アジサイやボケの向こうに、池があるのですが、カヤが 伸びてて水面が見えません。 少しづつ 頑張って草取りするし... 続きをみる

    nice! 6
  • こんなかたちで、切る事になるとは

    昨日の風で、折れたー! ショック!! 今日、満開の写メ撮る予定だったのに。 元気に立ってる残ったボタン。 よーく見ると( ^ω^)・・・ 大きいほうは、怪しいけど つながっていた。ポッキリではなかった。 でも、切らないとかわいそう。かなり、傷ついている。 小さいほうは、倒れているだけ。 応急処置。... 続きをみる

    nice! 3
  • 夏野菜の苗を買いに行きました

    山がきれーい!!! 美味しそう!!! 山が若葉で萌えて、とーても 美味しそう。 この季節が大好き💛💛💛 胡瓜、トマト、ナス、スイカ、鷹の爪、ピーマン、 今月中に植えたいと思っています。 そうそう、金魚の卵が、孵化しました。 ←見たよのポチッしてね

    nice! 4
  • 今年のボタン

    昨年、娘からのプレゼントのボタン 3年物の苗で、花が1つ咲きました。 今年は、大きな蕾が5つ付いています。 楽しみだなぁー!! 今年も、花が咲いたら早めに切ろうかなぁーと思っています。まだ、木が小さいから。 こんな花が咲きます。

    nice! 8
  • ゆるりと 過ぎた時間

    シキビは今花盛り。 つくしとフキノトウ(開きすぎていますが) 今晩の天ぷらの 春らしい添え物として ほろ苦さをきもちあじわえればと・・・ ハカマを取るのが 面倒なのと 指先が黒くなるのを防ぐため。 今日は、ソラマメの土寄せ&麦の間の草とり。

    nice! 4
  • 気がかりだったことすべて終了

    おはようございます。今日は久々にとってもいい天気です。郵便局に行って、買い物をして、グミの枝を切ったら、お昼前。出かけた主人から昼は外食とのこと、たった今炊飯器のスイッチを入れたとこなのに。まぁいいか。 ゆうパックなるもの初めて利用しました。中身より、送料の方が高い。:;(∩´﹏`∩);: 包装要... 続きをみる

    nice! 5
  • 当初の目的どおり使えるようにしよう

    ビフォー 光の加減でわかりにくいですが・・・ アフター つる性の草がなくなり、すっきりしました。 暑い夏の一時の休憩に、暑さに弱い鉢植えの避難場所に、 でも、そんな事しなくても 風通しの良い日陰はあちこちにあります。(笑) モンタナのピンクをのぼらせているので、家の中からみて 綺麗なんです。

    nice! 6
  • 春はすることいっぱい

    ラ・スカイファームに下見。夢まつりは14日からだが、花が咲き始めたところから、開園が前倒しになっているみたいだ。予定は12日、お天気さえよければ最高にいい日になりそうです。 2015年に頂いたクンシラン、株分けして、現在2鉢になりました。 今年は、花芽が見えませんでしたが、株を大きくして、来年の開... 続きをみる

    nice! 3
  • スイレンの株分け

    去年株分けしなかったので すごい根詰まりです。 手前の大きい株を ひとつづつ植える予定です。 残りはどうしようかな? まとめて養生してもいいのですが、こんなにはいりません。 植える水槽がありません。 いろんな入れ物に入れて、水耕栽培? まぁいくつかは試してみるのも面白いかも。 にほんブログ村 ← ... 続きをみる

    nice! 5
  • 玄関前の花たち

    ペチュニア ベゴニア 鉢植えで、今咲いているのはこの程度です。 昨年咲かなかった サボテン。今年は蕾が付きました。 花が終わって、新緑が伸びてきた 芝桜。今年から土手に植えようと5~6本づつ 束ねています。根付けばラッキー、付かなければ秋もう一度 挿し芽をします。放りっぱなしでも 大丈夫と思ってい... 続きをみる

    nice! 2
  • 登場回数の少ないメルティーです

    本日まとめて 紹介します。♀で もう おばぁちゃんです。自分のしたいことはしっかりと自己主張できます。 にほんブログ村   ↑ ぽちっとお願いします

    nice! 5
  • 今日も雨

    今日も雨ですね。涼しくて、過ごしやすいですが 陰気くさいですね。爽やかで涼しければいうことないのですが。雨で2日ほど収穫しなかったので(朝一番の収穫は主人がしています。) シシトウ、子供ピーマン、ナス、トマトとボールいっぱいありました。残念なことに トマトは少し カラスに食べられていましたが。 す... 続きをみる

    nice! 4
  • 枯葉を取ると 中からグラジオラスの新芽がこんにちは

    草取りのとき毎回新芽を何個か削ってしまうので枯れた葉を残しておいた。目印に。抜いたら・・・こんなに新芽が伸びていた。 うちの庭は ほとんどこの色です。春の花壇は 何が生えてくるか楽しみなので なるべく 伸びた葉の部分を刈るだけにして 花か草か見分けがついてから 抜き取るようにしています。そんなこと... 続きをみる

    nice! 1
  • 石亭でランチ

    姪の結婚式が過ぎてもう1週間。なんと早い。朝はまだ寒く 日中は雨が降ったり曇りだったり。今日は私の誕生日。石亭でランチ。満腹。お野菜たっぷりでガッツリありました。お日さま照って すっかり春の陽気でした。途中の車窓からの景色、ピンクのつぼみも見えました。下界はすっかり春のようでした。(わが家は北にひ... 続きをみる

  • 田舎の隠れ処 そば・食事処 大和の里 野の花でお昼を食べました

    隠れ古民家の蕎麦屋さん。田舎の一軒家。店内にいろりがありました。今日は店長一人のようでした。山菜とろろそばです。主人は ゆばあんかけそば。腰があって なかなかいいお味です。次回は 冷たいのを 食べたいねって 言いながら帰りました。京都の料亭やホテルの料理長を歴任しながら 42年間料理人として精進さ... 続きをみる

    nice! 1
  • 春は近くて遠い 今年は待ちます

    メバルの三杯酢 お昼です。頭からガリガリと言う訳にはいきませんでしたが よーく浸かっていました。寒くはないのですが 相変わらず曇り空で 気分まで滅入ってしまいそうです。このまま春になってくれれば嬉しいのですが、昨年も3月に入っても雪が降っていますので油断は禁物。この時期 鉢物を出して いつも寒さに... 続きをみる