私は(も)地球の生命体の ひとつ

   どんな小さな命も 木、花、草、虫、すべて輝いている。

    
    ● ブログ開設から、まる10年が過ぎました。   
    ● 日常、花壇、家庭菜園、の記録です。
    ● 笑顔のしわを刻みたいと思います



  A couple and a cat are enjoying the rural life full of nature.
  It is such a day-to-day record.

ブログのブログ記事

ブログ(ムラゴンブログ全体)
  • 連日暑いなぁー

    ホントに身の置き所がないですね。 今日はトウモロコシを半分ほど収穫しました。収穫したのを少しおすそ分けをし、残りの半分を薄皮をつけた状態で 冷凍。半分を湯がきました。    甘いです。 自家製のあるものすべて(庫内の食材消費のため)を使った ポトフ にしよう。 先ずは 食べることを第一に考えなくて... 続きをみる

    nice! 4
  • バテ気味

    昨日は、実家(売却の為)の座卓を取りに行きました。熱中症危険アラートが出ています。私は特に何の作業もしていませんでしたが、ただ 暑さで押しつぶされそうなのと 移動だけで、体力を消耗しました。 早めに家を出ていたので、何とかなりましたが、予定の交通機関がエンジントラブルで動かず、ほかの手段を求めて移... 続きをみる

    nice! 6
  • 暑くても追肥しなくては

    ナスが「ご飯欲しい」のサイン。 今日はこれをいちばんにしなくては。 追肥完了。 もうひと踏ん張りって 思ったんだけど 暑すぎ。クーラー入れても ぜんぜん涼しくならない。フィルター詰まってる? レベルの効き具合。 夕方まで 我慢してたんだけど、家の中にも居れない。(クーラーの風って結構疲れます) 外... 続きをみる

    nice! 4
  • いきなりの雷

    16:00 頃、お日様照っているんだけど、いきなりゴロゴロゴロゴロ!!! 勝手に生えて、気づかぬ間に 大きくなっていたフジツルを 手の届くところから 切っていた。 下の方を切って、引っ張っても無理!! ツルが巻き付いてもどしながらでないと取れない。 ちょっと 不気味な気配なので、一旦家の中に入った... 続きをみる

    nice! 4
  • 暑さに負けるな

    『よし!やるぞ』の元気は朝だけ。 金融機関巡りと買い物を済ませて、急いで帰る。続きを・・・と思ったが、暑すぎ。 日が沈んだので、残飯とか捨て 畑をひと廻り。 今日も大したこともせず 終わったよ。 今日は 鯵の刺身。明日は鯵の焼きもの。また、胡瓜が食べきれないくらい 収穫できるだろう。トウモロコシは... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日も真夏 昨日より1℃高い

    起きてすぐって言っても、もう日はとっくに昇っている。 チンゲン菜とサニーレタスを採って来る。野菜の準備をいちばんにした。 主人は今日も 6時には畑に出て、水やりと胡瓜の収穫(今日は15本 PC教室のおばちゃんたちに あげる予定) 夕方、私が切った庭木の枝や 草を主人が運んでくれた。この時間からやぶ... 続きをみる

    nice! 2
  • 初めての事は緊張する

    雨の中 歯科医院までドライブ。しまった! ガソリンが一目盛だ。目的地までは 大丈夫だろう。その後、近くで給油するしかないかな。 一番近くは セルフか(セルフで入れたくないなぁ 一人で入れたことないし) 次に近いのは ここもセルフ うぅーん セルフで入れろって事かな。仕方ない。現金満タンでセルフで入... 続きをみる

    nice! 3
  • やっと最高気温30℃を切った

    午前中だけかもしれないが、生き返ったような気温。 午後からもこれならとても嬉しい。 植木鉢、花壇、が あっという間に草丈伸びて、ボウボウ! 日かげ&パラソルの下を選んで、草とり。 (ゆるり、チマチマと) 10:30 アイスクリーム休憩。 午後から さすがに14:30頃は蒸し暑かった。 ほぼ一日曇り... 続きをみる

    nice! 4
  • 暑くって 何処行けば涼しい?

    体中ベトベト 暑いなぁ 髪の生え際から じっとりと。洗髪したみたいに。室温29℃ 外はお日様ギラギラ! 網戸にしても今日は風も入って来ない。(高齢者を殺す気か?と言いたくなる) 仕事や家事に追われ、しっかり汗をかけないまま日々の疲れが溜まっていませんか? 実は、汗をかくことで新陳代謝が上がり体が疲... 続きをみる

    nice! 3
  • 梅雨? 真夏だね

    ここ数日 蒸し暑くて熟睡できない。湿度が高すぎて、だるい。昨夜はかけ布団を1枚で、扇風機をつけっぱなしで寝た。お日様が出るとすぐ汗ばんでくるが 今朝は少しマシだったような気がする。 今朝夜明け前に 降ったので、昼近くなっても葉っぱはびしょ濡れ。繁っているので 服までびしょ濡れになる。 取り敢えず ... 続きをみる

    nice! 4
  • 予定通りのようでそうでなかったが気分は穏やか

    昨日は、多々失敗もありながらも、ほぼ順調に時間が流れた一日だった。 朝から雨ってことが分かっていたので 前の日の夕方から 娘の所に持って行く野菜の準備をしていた。 病院に行って、娘の所に野菜を置いて、髪をカットして、通帳に記帳をして 出金、買い物をして、帰る。という予定だった。 のはずだった。 野... 続きをみる

    nice! 5
  • 梅雨入り前 今日も のんびり

    9割完成!  中の型を焼く& 火入れをして窯の状態を確認。ここまで来ました。 窯が十分乾いてから、火入れ&確認となります。   お昼の収穫。 レタス、カリフラワー、ともに少し小さめですが これくらいから食べ始めて丁度いいくらいです。 2人なら 十分。しっかりあります。 毎日いろいろな葉物野菜が食卓... 続きをみる

    nice! 8
  • 雨上がり、半日は私時間 (^^)v

               昨日網に入れて干していたカモミール、さらに乾燥して 縮んだ花びらが網の目から 沢山こぼれています。見なかったことにしよう。昨夜はよく降りましたが、明日からまた数日は好天気に恵まれそう。カラっと乾かすことができそうです。 わが家のピザ窯(屋根部分が少しづつ 完成に近づいています... 続きをみる

    nice! 6
  • 月始めの追肥、初ジュンサイ、(今年)初皿うどん、

    夏野菜、(キュウリ、ナス、ししとう、トマト、トウモロコシ、)など。畝の間の通路と大きめの草だけ取る&追肥。それだけで汗が流れた。 今日は昼頃、ジュンサイを採りに来るらしい。少し早めにお昼にする。今年初の 長崎皿うどん パリパリの麺に野菜たっぷりの餡をかける。畑と冷蔵庫にある野菜に豚肉を少々入れて。... 続きをみる

    nice! 5
  • コブシハバチ

    やられました。コブシハバチに。昨日気づかなかったのですが、今朝はコブシの葉がボロボロに。(8割食べ尽くされて葉脈だけのところも)沢山いました、コブシハバチ。鳥肌が立ちました。一晩で葉っぱが無くなります。花壇ベニカスプレーを散布。 ボロボロと落ちてきました。後で様子を確認です。         そろ... 続きをみる

    nice! 6
  • 何をしよう? 何が優先かな?

    こうしてPCと向き合って数時間経過。未明の大雨は上がって、今はかすんでいます。木々は濡れているので、外の事はすぐにはしたくありません。 こんな日は毎日何をしているかっていうと YouTubeでWordとExcelの復習をしています。今まで困ることも少なく、あまり気にしていませんでしたが、別なやり方... 続きをみる

    nice! 4
  • 連休終わりました

    朝から雨模様。主人が早めのお昼を済ませて、出ていくので、朝から2回目の洗濯開始。 その後、レタス巻き作り。パンをHBに仕込んで(娘持ち帰り用)炊飯開始。炊き上がるまでの間に、レタス巻きの具材の準備。 10:10 巻き始め。余裕余裕 予定より早めです。    【晩は、残り物の寄せ集めで済ませます。多... 続きをみる

    nice! 4
  • 次女家族が来るので、少しだけ掃除

    明日に変更したそうで、少しだけ助かりました。時間的に。 仏壇、玄関、トイレ、食卓、の花を入れ替え。裏の山茶花の新緑が込み入ってきたので、風通しよくなるよう剪定。(風通しが悪いと梅雨に必ずチャドクガが発生します。) 車庫の影ができたので、そこの草刈り。明日は雨模様なので今のうちに。そして明日は遊ぶ。... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日もボチボチ頑張りました

    今日は何を最優先にしようかな? ってところで 植木鉢の中の草を取って追肥をすることに。 玄関横のツルバラが伸びて欲しくない方向へ伸びてラティスの間をくぐっていました。無理かな?と思って戻したらやっぱりポキッと折れてしまいました。(元気よく伸びているこにはご褒美で追肥。) 夕方やっと玄関の水槽に水が... 続きをみる

    nice! 3
  • あっという間に数日経過

    山つつじでピンク色だったすそ野はすでに新緑、茶色だった地面は 緑色で日々成長しています。春の花たちも終わりました。(ホントにあっという間です)雑草との格闘の始まりですね。 野菜苗 > 雑草 野菜苗は雑草よりかわいい 当然ですね。我が口の方が可愛い。 大根の間引き菜、サニーレタス、新玉ねぎ、な... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日はとても充実していた

    7時から洗濯をを始め、続けて洗面所の壁のふき掃除、洗濯機の横の小物を片付け、お昼の準備。今日は12:30には出かけるらしい。(なので11:30にお昼) 午後からさつま芋の苗を買いに数日ぶりに苗屋さんへ。(前回、今日入荷と教えてもらっていた) 1週間も経っていないのに山は一段と緑に萌えていた。 紅は... 続きをみる

    nice! 4
  • 苗屋さんへ行く途中の山

    昨日の続き、苗屋さんへ行く車《今日は助手席なのでまわりの景色をキョロキョロと眺めることができた》 山が柔らかい色とやさしい空気に包まれていました。ポコポコと白っぽい塊とところどころに白やらピングが混じり春ー!!って感じでした。 山全体が美味しそうな葉っぱに覆われ、山すそにはつつじ、中間どころにはチ... 続きをみる

    nice! 5
  • 春から夏に早変わり

    4/19 2枚しか着ていないのにちょっと動けば汗が滲む。今日もポットに植え替え、(結球レタス、サニーレタス)イチゴプランターの中の草取り、半分しか出来なかった。 水温が安定したので、小さい水槽のメダカを大きい方に移動した。♂5、♀2かな たぶん。逆ならいいのに、ちょっとオスが多すぎ。 明日は、玄関... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は運搬に力を入れよう

     なぁーんって言うと いかにもしっかり動いて? 働いているように聞こえますが 水槽の中に溜まっていた砂?どろ? を畑に捨てに行くだけです。数日にひとつづつ掃除をしています。今3個めめです。         ひだりはし 掃除中     今日で2日目水温調節中 春 まっただ中で ポカポカ 明るくなるの... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日は午前中は外 午後からは?

    朝起きると携帯の天気予報を見る。どうやら今日は午後2時から雨らしい。 花壇のレンギョウは花盛り。スノードロップ、スイセン、ムスカリ、シバザクラ、梅、コゴメザクラ、すべて花盛り。 遠くに目をやると 今まで枯草で茶色だった花壇や畑の空いているところが緑の絨毯になっている。 室外機のあたりを数年ぶりに片... 続きをみる

    nice! 3
  • お花見

    お花見日和です。午前中は花壇づくりの続き、お弁当を買って、出発、駐車場がいっぱいでした。ポカポカであったかい風、気持ちいい、お弁当食べてお昼寝タイム。 上から見下ろして、あたりの景色は一人占めです。 まぶしいので、ハンカチで顔を覆っていたら、ハンカチが強風でどこかへ飛んでった。どこまで飛んで行った... 続きをみる

    nice! 5
  • 花壇づくりにいそしむ日々です

    ここ数日、花壇づくりに力を入れています。玄関を出た所の タタミ1畳半くらいの花壇ですが、丁寧な手入れをしていないので、ハーブ、ヨモギ、ツクシ、インディアンの芋、(全て地下茎で増えます)が年々増えてきていました。今年は本腰を入れて、取り除こうと思います。 これらは ほおっておくと手に負えなくなります... 続きをみる

    nice! 9
  • ミモザとたくさんのパンありがとう

    昨日、ミモザを頂きました。 大きな花瓶と 卓上用にこじんまりと そしてトイレに一輪挿しと。ほわほわの花だけをガラスの入れ物にIN。 玄関が パッと華やぎました。 小枝は茎が充実していて 挿したらつきそうな気配です。 ダメもとで挿してみます。(前回種を播いて芽が出たのですが、枯らしてしまいました。)... 続きをみる

    nice! 4
  • 春に蒔ける種さがし

    無事に13回忌、17回忌が終わった。 ちょっと出歩くと、すごく疲れを感じる。1日ボケーと過ごす。 冷え込みも3月最後の週はもう終わりみたいだから、本格的に春の気分になりつつある。 3本の棒を結んで、小鳥のエサを吊るしていたのが 倒れたので紐を結び直し餌場をなおした。紐を使う作業の度に ロープワーク... 続きをみる

    nice! 4
  • 月末は春(今が最後の寒さと信じている)胸がワクワク

    これを見れば、胸が膨らむ。 希望が湧いて、元気をもらえる。 寒さの中を頑張っている。 明日は回忌法要とはいえ、久しぶりに兄弟に会えることは嬉しい。楽しみです。

    nice! 6
  • 電子図書館にログインできた

    昨日、図書館から借りてきた。 石鹸と野鳥に関する本。 以前は利用できたのに何回試しても 電子図書館にはログインできなかった。『利用者カードの有効期限が切れている為、図書館カウンターにて更新の手続きをしてください』ってことで、そのことを伝え、手続きをしてもらった。 『2年に1回更新が必要になったんで... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日一日 100%雨

    8:30 頃まで 布団の中にもぐっていた。とは言っても、人が来たらこのままでは困る。着替えて、髪をとかし、見えたとこだけちょこっと掃除。 雨の降る庭を眺め、上がったら 何をしようか? と考える。 貧乏性? なのかな? することないから(しなくてはいけない事)ないから、こんな日は自分の行動を考える。... 続きをみる

    nice! 3
  • マイバースディー 外食

    近くのスカルカフェへ。 ここのピッザは私好みの薄型パリパリ。 王道のマルゲリータ注文。     前回は生ハムとベビーリーフのピッザ、こうしたサラダタイプのピッザは初めてだった。(生ハムサラダが わが家の食卓に取り入れられるきっかけとなった) ハーブ水とチョコ(サービスです)     家に帰って、休... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日はいつもと変わらぬひな祭り ♪

    子どももいないし、ひな人形も飾ってない。(下駄箱の上に内裏雛だけ飾ろうかとも思ったんだけど) いつも通りの3/3ひな祭り。外は一日中曇り。時に霧雨。 せめて節句らしいメニュー? アナゴと銀杏があるから茶碗むし? 先日の残りの味付けあげで お稲荷さん? おにぎり用の海苔でお雛様おにぎり? それらしい... 続きをみる

    nice! 5
  • 落語を楽しんできました

    昨日は、生の落語を 最前線で楽しみました。 7年目の二つ目、若き落語家さんです。 目の前で聞く寄席は初めてでしたし、楽しみました。(間合いが上手いです) 手ぬぐいにサインをもらって帰りました。3時から5時まで休憩をはさんでの、独演会でした。 これからも励んでくださいね。応援しています。      ... 続きをみる

    nice! 7
  • 一日中快晴 キャベツを食べた犯人はヒヨドリさんだった

    バスマットを干して、池を見る。今日は 遠くの方を泳いでいる。カメラを覗く。やっぱり、望遠にすると 手振れがひどくて、三脚がないと 拡大状態では見れない。三脚を探すも箱の中は空っぽ。中身はどこ? やっと見つけて 設置。今度はカメラの視野に入らない。 カモが来るまで、待とう。(今日は3時まで一人。時間... 続きをみる

    nice! 6
  • たぶんハシビロガモ

    携帯のカメラじゃ これが精いっぱい! 近づけば、サァーと池の真ん中へ行ってしまう。 なので、そぉーと 玄関を開け、抜き足差し足忍び足で 体を低くして、一歩一歩近づきました。手をそぉーと伸ばして カシャ。写真や動画を数枚撮りました。 ゆーくり 立ち上がると それに合わせて スイィーと遠ざかりました。... 続きをみる

    nice! 6
  • 降ってる降ってる

    ほんのり、うっすら、雪景色。これが最後の雪だといいんだけど。 でも、朝から降ってる。室内でも、PCのキーボードを触っていると 指先が冷たくなって、動かしにくくなってくる。 掃除、片付け 以外することがない。でも、そんなことは何もしたくない。 でも、昨日までなかった油の流れを見つけました。 整流板を... 続きをみる

    nice! 8
  • 物(玄関前の鉢)の配置換え

    土や苔でぷっくりしていた玄関先の 模様替えを色々 模索しています。 何も植わっていない植木鉢をまとめる。(取り除く) 苗を買って来た時のポットや入れ物をまとめる。 (見えない所に移動) 日のあたる側に 3段の段を僅かに移動。 端の傷んだ板を 切り揃え 日陰の側に移動。 (挿し木や植え替えたものを管... 続きをみる

    nice! 6
  • のんびりな日曜日

    昨日も冷蔵庫を漁って、猪肉を入れて お鍋。 味噌と生姜を利かせて 暖まりました。サリ麺とキャベツを入れて、5分。完成。 最後まで、熱々を食べれるから、お鍋は良い。ご飯はおこげモードで 炊きました。手抜き&あったかご飯 最高❣ 今日は朝から春? 穏やかな空気です。 ゆーくり スタート (*^。^*)... 続きをみる

    nice! 3
  • 予定変更

    午前中に雪は解けました。でも、寒いです。出歩かなくて、正解かも。今日は、エコキュートが ここ数日 毎日、設定時間より早く 沸き上げが始まったり、自動保温が設定より短くなったり、なので 設定を(説明書を読んで)変更しました。 水がいきなり冷たくなったのが、いちばんの原因だと思います。(水だけ使うと ... 続きをみる

    nice! 4
  • 少しづつ春になってほしいなぁ

    立春から1週間。そろそろ本格的に暖かくなってほしいなぁ。 天気予報だと、日中の気温が1℃づつ上がってはいますが。 毛糸の帽子をかぶって、ひと廻りしてきます。 そうそう朝起きて、ゆるゆるの ラジオ体操をしました。第3まであるのは知りませんでした。スピードゆっくりでしましたが 何十年もしていません。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 天然冷蔵庫の中でヒーター付きベスト

    長く続いている寒さの中で、久しぶりにヒーターベスト着用。 これならまったく動かなくても寒さを感じません。 外気温 10℃ 室内 15℃ ランドリールーム 35℃ 一日中ここに居れば、ストーブも要らないのですが、そんな状態では生活できるわけもなく、 でも今日は、ここ数日で一番 暖かい日中です。 おぉ... 続きをみる

    nice! 5
  • 天気予報って当たらなくてもいい時には 当たるんだね

    近年の天気予報は よく当たると思っています。 それを参考に翌日の計画を立ててもいます。 でも、嬉しくない予報は 当たらない方がいいですよね。 子育て時代に ラジコンカーを走らせた池。 11:30 現在も中央まで凍っています。 裏側。家の北側。日陰の為 氷柱ができています。今朝の気温は -3℃ 昼近... 続きをみる

    nice! 3
  • 思い出(雪が積もった日の)

    この度の寒波、寒さは厳しいけど ここは 雪は意外と少ないみたい。今朝はお日様がキラキラして、眩しくてきれい。 キレイなんて言ってられない地域もあるのですが、(雪被害の地域の方 ごめんなさい) 10~20年昔と比べると、やはり地球が暖かくなっているのか、雪も減り、暑さは厳しくなったように思えます。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 庭木や花壇、耐えています(天気予報通りの真冬)

    今日の最高気温は3℃。 午後になって、どんどん下がり、今は -1℃。 夕食は味噌鍋、 毎回同じような食材ですが、味付けや食材は少しづつ変化をつけています。毎回鍋でも 私はかまわないのですが、全く同じというのも楽しくないので。 今、12:18 曇ったと思ったら降ってきました。 降る雪をただただ 眺め... 続きをみる

    nice! 6
  • 今のところ いい天気 寒いの苦手~

    もっと寒いかと思った。想定内。だけどこの気温が1日中ってのは 寒すぎ。 寒いのは苦手。じゃ 暑いのは? これも嫌! 寒いのは防寒して動けば暖かくなる。 暑いのはうぅーん??? 生れ落ちたところが ぬるいので 暑からず 寒からず が一番いい。 こじつけ? この1週間、運動不足。 最高気温4℃ 今2℃... 続きをみる

    nice! 6
  • 明日から寒くなるだろう1週間に備えて

    雪が解けて、しっかりと水をもらったのか、玄関外の植木鉢のイワマツが少し復活してきました。 雪をかぶった植木鉢はそのまま置いておいて、玄関の中の植木鉢に水をやりました。カクタスの花柄摘みも。鉢の中の様子を見ながら 水やりですが、おそらく1週間はこのままにしておいた方がいいでしょう。 冬なのに 多肉植... 続きをみる

    nice! 6
  • 雪景色 シャーベット(まぶしいなぁ)

    16:30 節分なので、一応恵方巻を買いました。 生野菜をプラスして、手抜き夕ご飯にします。 甘めの我が家の好みのお味でした。 節分の朝は雪景色でした。降っている時はどんよりでしたが、止むと光が雪に反射して、眩しいくらいです。 雨よりもひどい ぬかるみ状態です。2~3日は 長靴でもどろだらけになり... 続きをみる

    nice! 6
  • 雨~みぞれ~雪 へ

    予想外れそうです。今、かなり積もっています。 今、ふわぁとした ボタン雪、さんさかさんさか 降っていますが、多分積もらないでしょう。   白くなりましたが、お日様が出ればすぐ融けてしまうような雪です。 ホントに一日中 どんより、陰気な天気でした。 気分も落ち込みます。こんな日は食べて、寝る。 TV... 続きをみる

    nice! 4
  • 連日寒いね

    寒い日が続くと身に沁みます。暖かくしていてもシンシンと。 沢山着るとかえって肩が凝り、適当な着衣で動くのが一番ですね。 外で何かすると冷たい風で手がかじかみ、長居は出来ません。 したくないですし。あぁ でも 大根と人参を採ってきて たくあんも出しておかなくては。 冷凍の猪肉も解凍して、晩ごはんに備... 続きをみる

    nice! 4
  • もうすぐ節分(2/2)

    4年前の2021年の節分も2日だった。そのときは、節分が3日でなくなるのは1984年2月4日以来37年ぶり、2日になるのは1897年2月2日以来124年ぶりとなった。 節分って、2/3と決まっている訳ではなかったんだ。立春に伴い節分が決まる。 昔の人は節目節目で 身を清め 邪気を払う儀式をしてきた... 続きをみる

    nice! 4
  • 寒い1日

    寒い、特に所用なし、ならば 布団の中が一番あったかくて、省エネ。で、頑張ってみたけど、いつもの時間に起きて する事しないと落ち着かない。だって 誰も代わりにやってくれないから。 何もしなくてもお腹はすくし、時間だけ過ぎる。あまりに勿体ない。イライラしなくて、楽しく過ごせる方法を模索した方が為になる... 続きをみる

    nice! 4
  • 自分時間

    ドライブして、私時間。ヘアーカットして さっぱり。 買い物して、帰路へ。 調味料買って、日用品を少し。 いつもはメールで夫に買い物(食品)を頼むんだけど、細かい指示がいるものは月1くらいで 買いに行く。(説明しにくい買い物)  出先で知人との話。 『 毎日 町内放送があるんだけど、年末、年始、のお... 続きをみる

    nice! 4
  • 今度はニンニクの手入れ

    9:30 携帯のカレンダーで気づいた。今日は10:00~集金日。すっかり忘れていた。いつも見るカレンダーにも書くのを忘れていた。十分間に合う。 ストーブを切って、お出かけ。ご近所さんたちと久々に顔を会わせた。午前中はゆるゆると 終了。 午後からは、昨日の続き?と なるかしら。 プライムビデオを2本... 続きをみる

    nice! 4
  • 午後からはスピードダウン

    午後、農協通帳記帳&出金。 14:11 HBの パンきれいに焼ける。 植木鉢、玄関に取り込む。 お天気よくて、快適な気温でも 午後からは何もしたくなくなる。スローダウンだ。 マイペース、マイペース、情けないなぁ。

    nice! 6
  • めるちゃんも私もほっこりしよう

    いい子だったね。昨日は。〈夜中起こされなかったよ〉 寝るとき少しと、朝少し、朝はストーブ点けてと。 〈猫の時計って正確だね〉 『ストーブ点けて』『おやつ』『ごはん』は譲れないもんね。          昼は洗い物が少なかったので、油関係を〈鍋、オイルポット、天ぷら鍋、など〉念入りに洗浄。 風呂の床... 続きをみる

    nice! 5
  • 小春日和は剪定日和

    ちまちまとはかどりませんが、楽しい時間。 まだまだ 手をかける木々、花、はありますが、日向ぼっこを兼ねて ボチボチやっています。 あっ 玉ねぎ、にんにく、に寒肥をしなくては。 油かすの買い物を頼んでいたので、畑、花壇、に 撒かなくては。 油かすは また次回になりました。(買い忘れ) 家に帰って気づ... 続きをみる

    nice! 2
  • いつもと変わらないいつもの朝

    7:26 外が白んできた。(日の出は7:14分) 真っ赤な日の出は、予報の日の出より 山の中なので 遅い。 パンの焼けるいい香り。雨は降らないけど 曇りっぽい。 朝食をとって、洗濯物を干す。朝のルーティーン。 今日のマイイベントは? 特になし。お天気と気分次第。 今日はちょっと気まぐれ。入力文字の... 続きをみる

    nice! 3
  • わが家の家計簿

    大学ノートに線を引いて、収支の合計を書くだけ。嫁いだ時から継承しています。 (レシートを合計するだけ) 欄外は覚え書き。(たまにしかない出費や、万を超える支出など) 後ろの数枚は付き合いの記録。(冠婚葬祭など特別な収支) 見開き2ページが ひと月。    記入の手間がなくて、後で思い出しやすい。 ... 続きをみる

    nice! 7
  • とんどだー!

    ここ4日ほどとてもいい天気。 とんど日和。 雨降らなくて、昨日より寒くなくて、良かった。(寒い中でも今日が一番気温が高い) 8:30  準備開始 12:00 点火 夕方には早めに終わる 私はここに住んで、数回しかとんどには 参加していないなぁ。(毎回夫が参加) 勤めている頃は 土日祭日 基本やすめ... 続きをみる

    nice! 4
  • 普通に冬天気

    今日の行動時間は、1:30~15:30くらいかな。 明日はとんどなので、正月飾りを解体中。 玄関、神棚、の正月飾りを とんどに持って行けるよう準備をしました。 白菜、人参、を 玄関まで取り込む。 年明けての1月は おうち時間に 書類整理をする事が多い。 書類整理っていうと少々大げさだが、溜まったD... 続きをみる

    nice! 3
  • 雪の害は?

    冷たいけど、快晴。 今日までの3日間で一番あったかい。 ヒーター付きベスト、あったかいんだけど、私にはちょっと大きいので、立ったりしゃがんだりで 裾が邪魔。バッテリーが重い。(服の目方に対して) なのでベスト全体が バッテリー側に傾く。快適な着心地ではない。 (家の中で何もしない時用だね)   バ... 続きをみる

    nice! 6
  • 今年の初雪、抱負

    今季3回目の雪。前2回より積もっています。 が、速く融けそう。 1週間かけて決まった(決めた) 今年の目指すところは・・・ 観察、記録、考える、 実は、新春早々2日目の 夕食の準備をしている時、いきなり夫から怒られた。 私は ?マークで 一瞬 何を言われたか、何が気に障ったのかわからない。 それか... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日で3日間 朝 起きた時マイナスの気温です

    日曜日 霜で真っ白。 今週1週間、天気予報によると とても寒そう。 いつも通り めるちゃん 吠える。(可愛声で鳴くときはすごーく可愛いんだけど)    7:00 町内放送かかる。 ストーブ2個 点火。 タイマーセットで≪ 野菜の時間 ≫が始まる。 エアコン ON 此処から今日のスタート。 外はやっ... 続きをみる

    nice! 6
  • 賑やかなお正月

    今日は、次女家族が来る。年の近い孫がそろうと やかましいこと やかましいこと。 お昼をワイワイと 食べて過ごし、物を壊して叱られ、おうちカラオケを楽しみ、一番盛り上がった時間に帰っていった。 すこし静かになった。が、まだまだもう1日続く。明日の晩は静かな時間が やっと来る。 私のPCも10年選手。... 続きをみる

    nice! 7
  • 2日目 快晴 娘と孫が来る

    予定通り 出発したと メール。私は布団から出たばかり。あぁ、明日から早ーく起こされるんだろうね。明るくなり始めた頃から目は覚めているが、寒いので 布団から出るのは お日様がのぼってから。(付き合うしかないでしょう) 愛猫 めるちゃん、空気が違うのを察知してか 何故か落ち着かない様子。迎えに行くから... 続きをみる

    nice! 4
  • 元旦、快晴、💗

    日の出は 7:14 此処は里山なので、オレンジ色のお日様が見えるのは 8:00頃? 窓がオレンジに染まったので、起床。 神棚にお神酒をあげ 火をともして おまいり。 外に出て 太陽に向かって手を合わせ おまいり。今年の無事を願いました。神社への初詣は後日になります。 明日は孫が来るので、部屋の空気... 続きをみる

    nice! 5
  • 買い物 年末

    昼にかけて、年末のの買い物をしてきました。 今晩の手抜きと年越しそば、後は日持ちのするものを選んでストックしました。 お正月くらいは台所に立ちたくない、でも 冷たい食事もなんだかなぁー 孫が来るのは2日~4日 あるものを食べさせればいいと思うが やっぱり何かしら買ってしまう。 せめて 今晩と元旦だ... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年最後の集中掃除

    神棚、照明器具の笠掃除、綺麗になった 食後、玄関の拭き掃除。 嬉しいお客様です。1年に1~2回顔を会わせて近況報告。 黒豆とピーナッツ餅をいただきました。これがとても美味しいんです。 ふっくらと、とても柔らかく、つやつやです。甘さも 程よく 私好み。   普通、豆餅は 大豆なのですが、これには落花... 続きをみる

    nice! 1
  • 気が付いた時にすぐに

    やっと陽ざしが・・・少しは動こうという 気分になる。曇っていると 心まで 凹む。 (あとで)と思ったらそれっきりになってしまう。 (ついでに)と思っても 何かしら忘れてしまう。 そんな年代になってしまった。情けない。 それならば、1回1回 行き来するしかない。運動不足 解消にもつながる。と 前向き... 続きをみる

    nice! 5
  • 門松づくり2日め 完成💗

    今日も静かな幕開けです。ゆるりと・・・ 今朝は5:25 頃(いつもより早い) 愛猫めるちゃんのひと吠え?(毎朝ですが)起こされ、30分後の 7:00 にもほえられ、(これもほぼ毎日です) ストーブ点火 さらにその後に布団から出ます。 今日も晴れ。お日様が照ると良いのですが、陰ると冷え冷え感いっぱい... 続きをみる

    nice! 7
  • いよいよ年末です

    後6日でお正月。この時期になると、ついつい数えています。いつもと変わらない朝が来るだけなのですが。この日(元旦)はなぜ特別感があるのでしょう。 1日の始まりの時間となりましたが、今日は❓ ゆるりと 行動開始です。 お風呂の隅っこの掃除かな? 先日から気になってきていましたが、寒い日が続いたので、入... 続きをみる

    nice! 5
  • ルーティーン

    今朝は特に気温が低い。もしかしてこの冬一番かも。今のところ。 8:30 過ぎて、すでに2時間弱ストーブが燃えているのに、室内はやっと11℃。 外は 霜で真っ白。明け方の最低気温はマイナスだったみたい。 どうしてもしなくてはいけない事がなくても、いつもの行動。 布団から出たら トイレ。うがいをして ... 続きをみる

    nice! 4
  • 松ぼっくりの炭を作ってみました

    一昨日は灰になりかけたので、昨日は早めに火を落としました。 触って 壊れそうで 壊れない ぎりぎりのところです。 でも、ちょっと力を入れるとボロッといきます。 かごに そーっと 入れて 飾ろうと思います。 綺麗に炭にするって 難しいですね。    私が勝手に名付けた わかめちゃんカット、 下を 綺... 続きをみる

    nice! 4
  • 10日寝るとお正月

    歌ったのは何十年も前のこと。歌の通りに遊んだのは昭和のこと。 昭和30数年、平成同じく30数年、令和?年、が 私の生きてきた時代です。 親に従順な幼少時代、年功序列から成果主義への社会背景、親を送り 子育て終わった第2の人生、 幸せな時間を過ごせたんだなと しみじみと 思えます。 朝、初めてうっす... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日の時系列

    7:10 トイレ、ストーブ点火(今日はすでに点いていた) 8:30 布団から出る      朝食、洗面所のゴミ箱を空に、食器を食器棚へ、台所 洗面所 のフローリングの           モップかけ 10:00 外回り1周       小松菜収穫、玄関中の鉢物の水やり、ズボンのゴムひも直し、   ... 続きをみる

    nice! 3
  • そろそろカウントダウンですね

    今年も残り12日となりました。今朝は初めて 霜で真っ白になっていました。    お日様で 溶けたら 木々はびちょびちょ、地面はベタベタになりますね。(雨上がり状態です) 散水ホースの先のシャワーを付けたままにしていたので、割れて 水が噴出、壊れました。(失敗、失敗 (´・ω... 続きをみる

    nice! 1
  • リースいろいろ作りました

    先ずは、材料の調達。 ぐるりと一回り、先日より矯めていたツルを 結索バンドで大まかに丸める。 先日剪定したヒイラギの小枝、カイヅカの小枝、松ぼっくり、ヘチマたわしの輪切り、あちこちの引き出しから探し出したリボン、 良い感じです。ちょっと並べてみた。なかなか良い。 りぼんにアイロンがけ、リースりぼん... 続きをみる

    nice! 6
  • 快晴なうちに 外仕事

    ツルバラの誘引 やっと完成しました。 どの様に花が付くかは 楽しみです。 玄関のヒイラギも、透かし剪定をしました。 この時期いつもなら何も考えずにバッサリ切るのですが(だから花を見ることがなかった) 今、上の方に 小さな白い花が咲いています。なので、込み合っている所だけ 風が通るように 透かし剪定... 続きをみる

    nice! 4
  • やっぱり冬です

    季節はやはり冬です。 9:30 過ぎても外の気温はひと桁。お日様も照ってきましたが、変なゴミも。 粉雪ですね。 毎日、ダラダラ。なかなか気合が入りません。天気回復。陽ざしは 小春日和。 お昼のメインはうどん。うどんレシピ 沢山ありますね。どうしようかな? とりあえず、固めに湯がきました。カルボナー... 続きをみる

    nice! 7
  • 今日は夫のおとも?

    年末御挨拶&お昼を兼ねて 主人とドライブデート。景色はまだ 秋みたい。 もう、冬なのに。 寒々しい冬の木々ではなく、暖かい色に包まれた木々たち。 最高のドライブ日和でした。 午前中から15:00 までのドライブ、正直 疲れました。 もう今日は何もしたくない。 夕食はお鍋にしよう。

    nice! 4
  • ネギ鍋

    立派なネギをたくさん頂いた。ネギをたっぷり使ったレシピないかなぁ?         ネギ大好き! あったあった! ネギだけで鍋なんてしたことがない。( そもそも こんなにたくさんのネギを収穫したこともなければ、頂いたこともない。せいぜい1~2本鍋に入れるだけ。) 生姜、ニンニク、ネギ、シーチキン、... 続きをみる

    nice! 4
  • 連日冬模様

    起きてから、すべての暖房フル回転。室内計を見ながら少しづつ減らす。 ファンヒーターは3時間経ったら 自動で消える。エアコンは室温を見ながら 今は反射式ストーブ1個。3~4時間でも 灯油の節約になればと 抵抗している。(煮込み料理ならば、ストーブの熱を利用できる。後、洗濯物を乾かすことも)     ... 続きをみる

    nice! 2
  • ほんのちょっぴり残念?

    外がびっくりするくらい眩しい。布団の中で夫が「雪が降ってる」(カメラ録画見ながら) 「なぁーんだ ぜんぜん白くなってないじゃん」 確かに夜中、明け方、雨ではなくて 雪らしく見えるものがチラチラ。日の出とともに消えるような。室内温度 11℃ ストーブ2個、暖房を入れる。数分で4℃ UP⤴ あぁ、今日... 続きをみる

    nice! 4
  • 保育園 最後の発表会

    行ってきました。ほんの1時間少しの時間でしたが、3歳児と5歳児の差 目を見張る成長です。 (紅葉の木々を見ながらのドライブ)   帰りの車の中で、 「〇〇〇や〇〇〇の発表会 見に行った事があるかなぁ?」 って言うから  「うぅん 一度もない。私は一回だけあるけど、後は全部 お爺ちゃんとお婆ちゃんが... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日も寒い 師走も6日め 何かと心ザワザワ

    夫は釣り? 年末のごあいさつまわり? 今日はどっちも重要みたい。早く出かけました。 私は?っと 朝jから順調に動いています。 先ずは 洗濯、パン焼き、 明日 孫の発表会を見に行く便に、持って行く野菜の準備、(9:00 過ぎて お日様が照っている時に採ろう ) 白菜、キャベツ、チマサンチュ、秋じゃが... 続きをみる

    nice! 6
  • クレマチスの苗が届きました 😊💕

    昨日、外も暗くなってからピンポーン♪ こんな時間に誰? 注文していた苗が 届きました。 今まで、地植えしていたクレマチス(カザグルマ、と モンタナ、)昨年あたりから勢いがなくなってきたなぁと思っていたところ、ガーデンアーチの取り換えをし、クレマチス熱が再燃。 元々鉢植えで育てていましたが、数も増え... 続きをみる

    nice! 4
  • ストーブが出たら チャーシューです

    解凍したイノシシ肉の塊を 野菜のクズ、ショウガ、と一緒に コトコトと煮ています。 今、ストーブの上です。煮立ってきて、とてもおいしそうな臭いが部屋中いっぱいです。 柔らかくなったら、出汁の中でひと煮立ちさせ そのまま冷まして 味が染みるのを待ちます。食べるのは明日の昼? 夜かな? この冬 初の チ... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日からチャーシュー作ります

    冷凍庫からイノシシ肉の塊を出して、先ず解凍。氷水解凍。 夜にはストーブの上でコトコト。 快晴。昼は何を作ろう? サニーレタス、20日大根、を採ってきた。ドレッシングを添えて、野菜サラダ完成。 メインはレンコンと焼き豆腐の煮物。 3日前に漬けた沢庵漬けの糠が湿っていました。(順調です) 昨日 伐採し... 続きをみる

    nice! 2
  • 晴天 伐採日和

    朝からイノシシ汁の下ごしらえ。 猪肉、ゴボウ、大根、人参、キノコ、アゲ、こんにゃく、ネギ、 掃除、洗濯、をしていると チェンソーの音が聞こえ始めました。 総勢6名みたいです。 シシ汁、塩むすび、 完成。      午後からもうひと踏ん張り。頭が下がります。怪我をしないよう十分気を付けてくださいね。... 続きをみる

    nice! 2
  • フラワーアーチの組み立て& 冬用タイヤに交換

    フラワーアーチ 組み立て完成。前のより幅が20㎝広くて、少し背が高いみたいです。 100均のワイヤーネットを取り付け、シャワーの置き場も確保。 テッセン、モンタナ、を植えよう! ツルバラアーチにならなかったフラワーアーチでしたが、今回はテッセン、モンタナでアーチを作ってみたいなと今思っています。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は本漬け

    干してから11日目。程よく乾いています。 大根、ぬか、塩、砂糖、昆布、鷹の爪、重し、漬け樽、ビニール袋、  準備OKと思いきや あら塩がちょっと足りないかも。塩の分量は一番大事。 塩だけは 数年作ってみて漬けるときの大根の目方の5% が好みかな。 計算して入れています。後の多少の誤差は気にしません... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は反対方向へドライブ

    昨日 買い残したものを買いに、今日は反対方向へドライブ。 雪解けで濡れた(実際は雨でぬれた)ようなアスファルトの 道を紅葉を眺めながら。 フロントガラスには 眼鏡に邪魔なくらいの雨が降っている。     寒くなったので、あったかい靴下、目薬、漬けもの樽、購入。 培養土、すぐ見つからなかったので、後... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨日から湯たんぽ

    例年ならば、ストーブに火が入った時から湯たんぽが登場するのだが、今年は昨晩からでした。日中もストーブがあるようになると、小さな湯たんぽにお湯を入れて、膝の中へ。 プラと金属と2個あります。     ここ数日の畑と昨日の公演で 少々疲れ気味。普段以外の行動は 疲れますね。朝晩の寒さも加わって、坐骨神... 続きをみる

    nice! 3
  • 本日のメインイベントは神楽鑑賞

    近くで神楽公演があったので、楽しんできました。(1カ月前にチケット手配済み ) 3演目。(三浦、塵倫、八岐大蛇 ) 若いメンバーに代替わりしつつある石見神楽継承の 神楽団です。コロナ化で、公演できない年月の間も練習に励んできたらしい。 しっかり楽しませてもらいました。疲れたー! ちょっと3時間です... 続きをみる

    nice! 2
  • 昨日今日とちょっと気温低め

    11:00 まで、人参の草取り。草の方が高くなっている。カマで刈った後 施肥。 お昼は圧力鍋で時短カレー。 中辛カレー美味しー。私は かけないで別々の器に入れて食べる方が好きです。 わが家のカレーは、お野菜、お肉、大きいままゴロゴロ。シチューのカレーバージョンです。夏だと、夏野菜がゴロゴロ、野菜の... 続きをみる

    nice! 2
  • 少しづつ冬支度

    洗面所にもストーブ、今晩から使えるようスタンバイ。 ストーブは夕方から寝るまで活躍しているけど、今日は午前中から使用している。 大量のすくももゲット。畑と保温用として、毎年活躍しています。 さっそく さつま芋保存用に 一役買ってもらいました。 干してある大根は への字に曲がるようになりました。そろ... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日もいい天気

    晴天続きで、ここ数日 戸外に居すぎた。 今朝は二度寝をしてしまい、目覚めたらもうすぐ 8:30に近い。 昨日、玄関横の水場周りの片付けをした時、ポロポロとこぼれていた 子宝草、いったんは捨てたのですが、平たい浅い盆栽鉢があったので 並べることに。 水はけのよい使い古しの土に並べてみました。 特に増... 続きをみる

    nice! 2
  • 裏山も秋らしくなりました

    起きた時室内13℃ 外気温7℃ ランドリー8℃ すぐに着替えて 毛糸のチョッキをプラス。背中がふわぁと 暖かくなった。昨日からは タートルネックの服、日ごとに着るものが増えつつある。 お日様が照り出したので、玄関横の水場周りをきれいにしました。 程よく暖かく気が付けば10:30 まだ作業途中。 洗... 続きをみる

    nice! 4