大晦日
まず 洗濯。今日は風呂の後に と 考えていたのだけど、ちょっと 多いので ひとまず洗濯機を回す。
その間に、裏山から 神棚の花(サカキ)を採ってきた。
そして、風呂の戸のレールに薄めた洗剤をスプレーして放置。
お昼の米を研いで、
サンルームのこびり付いている汚れを柔らかくするため 水多めの雑巾を載せて放置。
蛍光灯の笠の虫を掃除。よし! きれい! 明るくなった。
サカキを飾ろうと思ったら、棚の埃が目に付いたので、神棚の上の物をすべて降ろして掃除。(やっぱり一年に一度だもんね。綺麗にしなくては。)
お昼は時短、チャーシューの丼& 生芋こんにゃくのお刺身。
風呂の戸のレールに薄めた洗剤をスプレーして放置
サンルームのこびり付いている汚れを柔らかくするため 水多めの雑巾を載せて放置
放置していたところを、軽く拭き掃除。時間もかからず 力を入れなくても 軽く拭くだけで 綺麗になりました。
それから、今年最後の買い出し。
お客さまも来ないので、今晩と 元旦の 2人分の食材を 買い出し。他の物は買わないつもりでしたが、1万円近くの買い物になりました。
物は減らないし、掃除した? って 感じだけど きれいになって、スッキリです。
それでは皆様良いお年を ハッピーニューイヤー
来年も、日々の記録にすぎないブログですが お立ち寄りいただければ 嬉しいです。