2023年2月のブログ記事
-
-
私は ぼたん油作り、主人は 塩作り。 どちらもほぼ完成です。 油の瓶詰めと 塩の最終水分飛ばし、時間的には、今少し時間がかかりそうです。 瓶の準備OK おぉー ストーブから良い匂いが・・・スペアリブもいい感じですね。 これを焼いて、夕飯の一品に。
-
猪の油を 低温で ゆーくり、時間をかけて、溶けるま、煮て、 網で濾したものを、一晩おくと 真っ白い油が 浮かんで 固まった状態です。 不純物や、水が 混ざっています。(気にしなくて大丈夫) 油の部分をすくい取って、後は捨てる。 水を加えて、再び溶かす。今度は丁寧に濾す。(ザルに、油こしを敷いて濾し... 続きをみる
-
昨日 猪肉を炊いた鍋の中、冷えて 真っ白な脂がうかんでいました。それをスプーンですくって、別鍋に取り 溶かして濾す。 ストーブの上のお鍋の中、ぶよぶよの脂肪がぐにょぐによして なかなか溶けない。(うぅーん時間がかかるぅー)暇だから、気長に付き合おう。 浅めの小瓶を探さなくては。 なんか、凄ーく上手... 続きをみる
-
猪の三枚肉とスペアリブ 解凍中です。 油の部分を削って、今回は 湯せんで作ろうと思います。前回は数年前。 フライパンで作ると時間はかかりません。匂いもなく(かすかに香ばしい)白いきれいな脂が出来ました。馬油より肌により 馴染みやすいかと思います。 数年前に作った猪油の残り。 が、前回よりももっと無... 続きをみる
-
-
枯葉取り、摘花、追肥とイチゴの手入れ。 茗荷の方にも目をやってみた。今は冬なので、地上部の茎や葉はありません。 休眠期ですが、土の中は活動準備中。追肥と フワッと堆肥の布団をかけておくと沢山芽がでるのかなぁ? 麦踏み ついでに、ちょこちょこ 牡丹の周りの草取りをしました。
-
-
2023/01/20 のブログで、嘆いてしまった、あまりに高額の電気料。 今日、電気使用量のお知らせがきた。 今月の請求額 令和5年2月分(1/16~2/13 29日分) バンザーイ!!! 努力の甲斐があったみたい。 ¥8,000減った。 夏に比べて、水がすごーく冷たい。 だから、保温も追い炊... 続きをみる
-
-
-
-
-
大量に頂きました。里芋。 煮ものに、お汁、有り難いです。 「掘り上げただけで、選り分けていないから、ダメな物もあるかもしれないけど」と。 いえいえ、十分です。ありがとう。感謝です。私は大好き。どんな食べ方をしようかなぁ。
-
-
-
-
-
-
午前中はお日様が午後からは曇り、ここの冬の天気の毎日です。 今日は朝から曇り。明日は雨の予報。 昨日は満月でしたが、あいにく見れませんでした。 昨晩は、久々のゆでだこ。残りは今日のお昼にいただきました。そして塩レモン入りのポテトサラダ。これはありの料理です。 次回は、酢の物に塩レモン、これは絶対合... 続きをみる
-
-
-
9:00 屋外の水道はまだ出ない。 逆さ氷柱は初めてだ。(蛇口が緩んでいたのかなぁ?目に見える水滴はなかったと 思うけど) 寒くても、お日様を当てようと 玄関の鉢物を一部 外に出す。 花壇の草木も 下草もまだ濡れてい... 続きをみる
-
-
-
-
-
ここ数日の万歩計の歩み、少なすぎー。予定に全然達していない。 夕飯準備の時間まで、ベン・ハーを見ながら 足踏み開始。目標の30%にやっと 達した。 明日、晴れていたら 目標クリアー目指していこう。
-