私は(も)地球の生命体の ひとつ

   どんな小さな命も 木、花、草、虫、すべて輝いている。

    
    ● ブログ開設から、まる10年が過ぎました。   
    ● 日常、花壇、家庭菜園、の記録です。
    ● 笑顔のしわを刻みたいと思います



  A couple and a cat are enjoying the rural life full of nature.
  It is such a day-to-day record.

私は(も)地球の生命体の ひとつの新着ブログ記事

  • 今日は、日曜日

    曜日を意識して過ごそう。(毎日が日曜日だからなおの事) 今日も暑い。 お昼は中華ドレッシング和え。家で採れた夏野菜+茹で鶏もも 冷やす時間が無いので、常温なのが ちょっと残念だが、美味しかった。

    nice! 1
  • 連日暑いなぁー

    ホントに身の置き所がないですね。 今日はトウモロコシを半分ほど収穫しました。収穫したのを少しおすそ分けをし、残りの半分を薄皮をつけた状態で 冷凍。半分を湯がきました。    甘いです。 自家製のあるものすべて(庫内の食材消費のため)を使った ポトフ にしよう。 先ずは 食べることを第一に考えなくて... 続きをみる

    nice! 4
  • バテ気味

    昨日は、実家(売却の為)の座卓を取りに行きました。熱中症危険アラートが出ています。私は特に何の作業もしていませんでしたが、ただ 暑さで押しつぶされそうなのと 移動だけで、体力を消耗しました。 早めに家を出ていたので、何とかなりましたが、予定の交通機関がエンジントラブルで動かず、ほかの手段を求めて移... 続きをみる

    nice! 6
  • 暑くても追肥しなくては

    ナスが「ご飯欲しい」のサイン。 今日はこれをいちばんにしなくては。 追肥完了。 もうひと踏ん張りって 思ったんだけど 暑すぎ。クーラー入れても ぜんぜん涼しくならない。フィルター詰まってる? レベルの効き具合。 夕方まで 我慢してたんだけど、家の中にも居れない。(クーラーの風って結構疲れます) 外... 続きをみる

    nice! 4
  • 初 トウモロコシご飯

    連日うなぎのぼりの気温。主人は地域のジュンサイ採り&ジュンサイを使った料理&ピッザ(今回は初めて)(暑い中 ご苦労様です) 今日は何もしなくても汗が流れてくる。トウモロコシ見てこよう。 角度45度 を求めて 見に行ったが、1本折れていた。仕方ないのでそれを採って剥いてみた。ちょっと熟れがあまいかな... 続きをみる

    nice! 4
  • いきなりの雷

    16:00 頃、お日様照っているんだけど、いきなりゴロゴロゴロゴロ!!! 勝手に生えて、気づかぬ間に 大きくなっていたフジツルを 手の届くところから 切っていた。 下の方を切って、引っ張っても無理!! ツルが巻き付いてもどしながらでないと取れない。 ちょっと 不気味な気配なので、一旦家の中に入った... 続きをみる

    nice! 4
  • 暑さに負けるな

    『よし!やるぞ』の元気は朝だけ。 金融機関巡りと買い物を済ませて、急いで帰る。続きを・・・と思ったが、暑すぎ。 日が沈んだので、残飯とか捨て 畑をひと廻り。 今日も大したこともせず 終わったよ。 今日は 鯵の刺身。明日は鯵の焼きもの。また、胡瓜が食べきれないくらい 収穫できるだろう。トウモロコシは... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日も真夏 昨日より1℃高い

    起きてすぐって言っても、もう日はとっくに昇っている。 チンゲン菜とサニーレタスを採って来る。野菜の準備をいちばんにした。 主人は今日も 6時には畑に出て、水やりと胡瓜の収穫(今日は15本 PC教室のおばちゃんたちに あげる予定) 夕方、私が切った庭木の枝や 草を主人が運んでくれた。この時間からやぶ... 続きをみる

    nice! 2
  • クーラー生活

    クーラー生活2日目。一度入れたら、無しでは生活できません。 今日も 昼少し前に入れました。 なるべく火を使わない料理。とは言っても、冷たいものばかりでは かえってよくありません。 冷蔵庫、冷凍庫、畑、にあるものを駆使して 煮物が多めのメニューになります。(毎日あまり変化のないメニュー) 今日はキュ... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日は大洗濯します

    かけ布団シーツ洗濯、次は敷布団のシーツ、日差しが強くなってきたら布団干し(2時間で取り込み)、網戸全開で 掃除機、 風鈴をセットして、夏の音。 少し動いては休憩、を繰り返しています。 外の木陰、なんと 良い風が吹いていました。ここに長椅子を置いて、お昼寝なんて 最高でしょうね。(涼しく感じたのは一... 続きをみる

    nice! 3
  • 収穫と苗の植え付け

    ジャガイモの収穫。 芽かきをしなかったので、小さめでした。 今年は出来が悪く、追加で植えたので これだけ 採れれば足りそうです。 追加分はまだ掘っていません。 手前がラッカセイ、奥がスイカ(3本)、スイカは遅すぎて、ツルが伸びすぎていますが、なるようになるでしょう。 完全に日陰になってからの方が楽... 続きをみる

    nice! 3
  • このまま梅雨明け?

    暑くて 暑い! 暑いー!! 6月でこれ? この夏 耐えられるかなぁ? 夕方になっても、暑い日が続くようになってきた。 風があれば、家の中より 外の方が涼しい。 でも、虫が・・・ 防虫ネット帽子、蚊取り線香、ぶら下げて移動。 まずお風呂、それから夕食、ここ数日8・00夕食。 今日も夕食の下準備をして... 続きをみる

    nice! 4
  • 初めての事は緊張する

    雨の中 歯科医院までドライブ。しまった! ガソリンが一目盛だ。目的地までは 大丈夫だろう。その後、近くで給油するしかないかな。 一番近くは セルフか(セルフで入れたくないなぁ 一人で入れたことないし) 次に近いのは ここもセルフ うぅーん セルフで入れろって事かな。仕方ない。現金満タンでセルフで入... 続きをみる

    nice! 3
  • 雑草だらけの言い訳

    ①草が生えている方が土が柔らかい。 ②土を休ませることができる。 ③川下の環境をよくする。 家庭菜園だからこその 無駄な農作業ベスト3 下記が全く不要ということではない! 生業ではなく、楽しみで作っている。 下記は農作業の基本だと思う。 ①耕す、畝たて➝管理機があるから今は楽に出来ている。 ②草取... 続きをみる

    nice! 7
  • やっと最高気温30℃を切った

    午前中だけかもしれないが、生き返ったような気温。 午後からもこれならとても嬉しい。 植木鉢、花壇、が あっという間に草丈伸びて、ボウボウ! 日かげ&パラソルの下を選んで、草とり。 (ゆるり、チマチマと) 10:30 アイスクリーム休憩。 午後から さすがに14:30頃は蒸し暑かった。 ほぼ一日曇り... 続きをみる

    nice! 4
  • 昨日は蚊取り線香も準備して

    アジの下処理終了、HBで パンを焼き中、洗濯物取り込む、風呂タイマーセット、蚊取り線香準備、あと少しで 日陰になる。 よし! 完璧! 残飯と空缶を持って 外へGO! 外29℃ 中30℃ 日が沈めば 外の方が涼しい。 昼間の倍 楽に動ける。

    nice! 2
  • 今日も真夏

    もう4日も30℃ 越え。身体が追いつかないよ。 いきなり高気温&高湿度 でも、いちばん息ができやすいかも。(湿度が少し下がったから?) ちょっと気合を入れて、外へGO! 日本手ぬぐいを 頭に撒いて(汗が目に入らぬよう) パラソルの陰へ(陰に私が入る) まず 枝豆のところ、通路側しか 陰にならない。... 続きをみる

    nice! 4
  • 暑くって 何処行けば涼しい?

    体中ベトベト 暑いなぁ 髪の生え際から じっとりと。洗髪したみたいに。室温29℃ 外はお日様ギラギラ! 網戸にしても今日は風も入って来ない。(高齢者を殺す気か?と言いたくなる) 仕事や家事に追われ、しっかり汗をかけないまま日々の疲れが溜まっていませんか? 実は、汗をかくことで新陳代謝が上がり体が疲... 続きをみる

    nice! 3
  • 梅雨? 真夏だね

    ここ数日 蒸し暑くて熟睡できない。湿度が高すぎて、だるい。昨夜はかけ布団を1枚で、扇風機をつけっぱなしで寝た。お日様が出るとすぐ汗ばんでくるが 今朝は少しマシだったような気がする。 今朝夜明け前に 降ったので、昼近くなっても葉っぱはびしょ濡れ。繁っているので 服までびしょ濡れになる。 取り敢えず ... 続きをみる

    nice! 4
  • 梅雨の中のお日様

    6/13 梅雨のはずなのに いい天気。でも、やる気はなし状態。(私の中では 雨モードに入っている。) 6/14 今日は朝から雨。夕方から野菜屋さんをします。このままでは レタスが溶けてなくなりそう。地際の葉を全部取って、風通しを確保。他の葉物野菜も 下葉を取り除いた。土に触れないように。2人では食... 続きをみる

    nice! 4
  • 予定通りのようでそうでなかったが気分は穏やか

    昨日は、多々失敗もありながらも、ほぼ順調に時間が流れた一日だった。 朝から雨ってことが分かっていたので 前の日の夕方から 娘の所に持って行く野菜の準備をしていた。 病院に行って、娘の所に野菜を置いて、髪をカットして、通帳に記帳をして 出金、買い物をして、帰る。という予定だった。 のはずだった。 野... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日から連日雨? (梅雨に入りました)

    2年物と3年物のコンニャク芋を植えました。全部で4個。木子は芽が出るかどうかわかりません。 3年物1個、2年物2個、木子1個です。   斜めに植えて、草マルチをしておきました。 夏野菜の中で大きくなっていた、春菊とほうれん草を夕食用に収穫してきました。

    nice! 5
  • 明日ではなくて、梅雨入りみたい

    にんにくを風通しのいい 家と車庫の通路に干しました。 ひさしを伸ばしているので 濡れません。(今年は初めてここに干します)風通しがよくて、日陰。主人が 干しやすく&取りやすいようにと竿を設置してくれました。 場所がよければ、次回からここが干す指定席になります。      にんにくも玉ねぎも、雨を避... 続きをみる

    nice! 4
  • ついに完成しました

    なかなかいい感じです。 台と窯のすき間は今日埋めます。 明日から雨模様。そのまま梅雨入りしそうですね。 うっそうと しそうです。

    nice! 4
  • 梅雨入り前 今日も のんびり

    9割完成!  中の型を焼く& 火入れをして窯の状態を確認。ここまで来ました。 窯が十分乾いてから、火入れ&確認となります。   お昼の収穫。 レタス、カリフラワー、ともに少し小さめですが これくらいから食べ始めて丁度いいくらいです。 2人なら 十分。しっかりあります。 毎日いろいろな葉物野菜が食卓... 続きをみる

    nice! 8
  • 大草原? 笑ってらんないけど 仕方ないかも

    雨予報が1日延びている。お天気なのは嬉しい。が、目に見えるように伸びていく雑草。  (;´д`)トホホ 温度と水分、そりゃー 伸びるでしょう。植えた野菜たちは 手入れをしているので、草の中でも同じように育っている。 ≪ 雑草と戦うのやめない? ≫ 系の動画とか見まくっています。 雑草っ... 続きをみる

    nice! 5
  • 雨上がり、半日は私時間 (^^)v

               昨日網に入れて干していたカモミール、さらに乾燥して 縮んだ花びらが網の目から 沢山こぼれています。見なかったことにしよう。昨夜はよく降りましたが、明日からまた数日は好天気に恵まれそう。カラっと乾かすことができそうです。 わが家のピザ窯(屋根部分が少しづつ 完成に近づいています... 続きをみる

    nice! 6
  • にんにくを吊るす&カモミール収穫

    にんにくを吊るしました。   カモミールを干す(午前中) 4時過ぎ あと30分で降るとのこと。急いで取り込む。セーフ!  濡らすことなく取り込めました。収穫とか干すときは、いつもお天気とにらめっこです。   今 室内に吊るしているので、カモミールの香りがすごいです。 後2日ほどは 干したいところで... 続きをみる

    nice! 2
  • 月始めの追肥、初ジュンサイ、(今年)初皿うどん、

    夏野菜、(キュウリ、ナス、ししとう、トマト、トウモロコシ、)など。畝の間の通路と大きめの草だけ取る&追肥。それだけで汗が流れた。 今日は昼頃、ジュンサイを採りに来るらしい。少し早めにお昼にする。今年初の 長崎皿うどん パリパリの麺に野菜たっぷりの餡をかける。畑と冷蔵庫にある野菜に豚肉を少々入れて。... 続きをみる

    nice! 5
  • にんにく半分収穫

    ギリギリ採り頃。もう少し大きくなりそうな気がします。 雨を避けて 晴れっていうと 1週間先。 半分だけ採りました。(葉がより枯れている所から) そのころ、雨が降らなければいいのですが。    今年はネット?編み込み?吊るし?どちらの形で干そうかな? 昨日のニンニクの天ぷらはホクホクで美味しかったで... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨日の釣果

    ギザミ4尾、キス3尾、ギザミはちょっと大きかったので、塩焼きでお昼にいただきました。 残りの魚は野菜と一緒に天ぷらにしました。 そろそろニンニクの収穫時かも。昨晩雨が降らなかったので、収穫しようと思います。チマサンチュと大根を収穫したので、お礼に草むしりを少々しました。両手で、バリバリと花と葉先を... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日も植え替えクンシラン

    昨日で終わったと思ったのですが、もう1鉢ありました。これはサラサラと抜けました。3つにわかれましたが、葉と根が付いているのが2個。先日葉のないのを1鉢植えたので、葉のないどうし 一緒に植えてみます。(芽が出ない可能性もありますので) 合計何鉢になったのでしょう。6鉢+2鉢になりました。次回から成長... 続きをみる

    nice! 3
  • コブシハバチ

    やられました。コブシハバチに。昨日気づかなかったのですが、今朝はコブシの葉がボロボロに。(8割食べ尽くされて葉脈だけのところも)沢山いました、コブシハバチ。鳥肌が立ちました。一晩で葉っぱが無くなります。花壇ベニカスプレーを散布。 ボロボロと落ちてきました。後で様子を確認です。         そろ... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日の仕事

    クンシランの鉢で育ったユキノシタ(裏の花壇に植えます。) 花が終わったので、鉢の植え替えをしようと始めたのですが、抜けません。優しくコンコン 叩いていたのですが、ひびが入ったので 割りました。    その後も やさしく根をほぐしていたのですが、水に浸けて、水流でほぐそうとしたのですが、ダメでした。... 続きをみる

    nice! 2
  • 降りましたね 一日中

    朝早く、雨の中アナグマを獲りに来てくれました。これでたぶん少しの間 大丈夫でしょう。 午前中は ミシンのチェック&使い古したタオルを半分に切って 端をほつれないようにジグザグ、数回雑巾として使用すれば捨てます。(ボロボロほつれなければそれでいい。そして半分のサイズの方が使いやすい。私には。) お昼... 続きをみる

    nice! 3
  • 罠を借りました

    8:30過ぎくらい 何の警戒もしないで入りました。(捕獲 ) アナグマらしいです。明日の朝、獲りに来てくれます。 昨晩と更にその前の晩、2日続けてイチゴを取られました。 プランターを移動しようと準備をしていますが、網をくぐって 一直線に来ています。確信犯です。上手に重しのない所から、網をくぐって入... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日も暑い日だった

    5時過ぎると快適になるけど、顔の周りを飛び交う虫たち。退散せざるを得ない。昼と夜 逆の生活ができたらいいのにと思う。虫対策を完璧にしてひんやりした夜風にあたりながらは本当に快適。 今は有明の月で細いけど、半月から満月は明るくて最高。(むしがとんでこなければですが・・・) 本当は 夜 網戸状態で寝た... 続きをみる

    nice! 3
  • 午後から雨予報なので苗を植えよう

    正午前後に突然の雨。出しっぱなしにしていた道具とか びしょ濡れ。(今日の雨は午後から夕方ではなかったのか?) 草や葉っぱが濡れちゃったなぁ。 昨日と同じく室温26℃ 蒸し暑いなぁ。夏の気温だ。だるくて、体がついていかない。こういう日は何もしない。今から 風呂の準備をして、ちょちょっと 5分掃除。

    nice! 3
  • 今日は暑くなりそう(昨日のめるちゃん)

    昨夜と今朝、初めて 吠えませんでした。今朝も丸まって寝床の中にいます。え? 生きてる? 動いていました。 毎晩 寝るときに雄たけびを上げていたのですが、一言もなし。(いやなところがあったんだけど、寒いので仕方なく入っていたのでしょうか?)朝も夜明けとともに吠えるのですが、今朝は静か。くつろいでいま... 続きをみる

    nice! 3
  • ゆるりとスタート まずは 一回り

    暑くなりそうな予感。小鳥の声を聴きながら お散歩。なんかすること沢山。(しなければいけないこと、した方がいいこと、でも 急ぎはないかな )ダラダラと時間が過ぎそう。でも 貧乏性 じっとしていると落ち着かない性分。    今 洗たく中。めるちゃん(愛猫)の寝床のお洗濯は終わって、毛だらけの寝床が干さ... 続きをみる

    nice! 7
  • 何をしよう? 何が優先かな?

    こうしてPCと向き合って数時間経過。未明の大雨は上がって、今はかすんでいます。木々は濡れているので、外の事はすぐにはしたくありません。 こんな日は毎日何をしているかっていうと YouTubeでWordとExcelの復習をしています。今まで困ることも少なく、あまり気にしていませんでしたが、別なやり方... 続きをみる

    nice! 4
  • 実家の片付け? を終えて

    5/12 朝からのらりくらりとしています。出かけるとすごく疲れますね。さっそく、軽自動車に積んで帰った荷物を広げてそれぞれの場所へ。 一息ついて 5/13 え? いない? 巣立っていました。残念!見れなかった。 ここ数日のあいだ 午前中留守にしていました。シジュウカラの方は?こちらはまだ巣立ってい... 続きをみる

    nice! 4
  • 我慢できなくて、覗いちゃいました

    2個の巣箱に野鳥が入っている(確信しました) ごめんね。もう覗かないからね。安心して子育てしてね。 ヤマガラ シジュウカラ 玄関横はヤマガラ、離れの前はシジュウカラ、ヤマガラは多分4羽、シジュウカラは沢山、でも素早すぎて、口にくわえているものの確認ができません。餌なのか、うんちなのか、我慢できずに... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日のお仕事、明日は雨?

    ヘチマ4ヶ所植える所の準備をしよう。後の世話をあまりしなくていいよう、元肥をしっかり、深く埋めて、ゆーくり効くように。 生垣のカイヅカの 中に向かっている枝を少し短く、数分で出来る作業だが、まとめてするとなると結構大変な作業になる。常に少しずつ剪定することで、樹形を整え、枝の内部にも日光が当たりや... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年はシジュウカラではなかった

    ヤマガラの子育て、卵の数は3個~8個。巣作りは全てメスの仕事。シジュウカラとよく似ている。卵はシジュウカラより少なめかな。ヤマガラの子育てはオスとメスの役割があるみたい。(どの小鳥もそれなりに育て方があるのでしょうが) 巣作りをし卵を温めるメス。オスはその間 ライバルが現れないか  天敵に狙われな... 続きをみる

    nice! 4
  • 連休終わりました

    朝から雨模様。主人が早めのお昼を済ませて、出ていくので、朝から2回目の洗濯開始。 その後、レタス巻き作り。パンをHBに仕込んで(娘持ち帰り用)炊飯開始。炊き上がるまでの間に、レタス巻きの具材の準備。 10:10 巻き始め。余裕余裕 予定より早めです。    【晩は、残り物の寄せ集めで済ませます。多... 続きをみる

    nice! 4
  • 次女家族が来るので、少しだけ掃除

    明日に変更したそうで、少しだけ助かりました。時間的に。 仏壇、玄関、トイレ、食卓、の花を入れ替え。裏の山茶花の新緑が込み入ってきたので、風通しよくなるよう剪定。(風通しが悪いと梅雨に必ずチャドクガが発生します。) 車庫の影ができたので、そこの草刈り。明日は雨模様なので今のうちに。そして明日は遊ぶ。... 続きをみる

    nice! 4
  • 頑張りすぎた

    8時20分行動開始です。 11時20分午前中の作業終了! ちょっとやり過ぎた!(もう動けん!ヤダ) 小松菜の間引きをするだけのつもりだったのに、間引きの後 草を取って 追肥。間引いた小松菜を洗うこと3回。その途中、サツマイモのツル植えの準備が出来たので、見物のお手伝い。   アスパラまわりの草取り... 続きをみる

    nice! 5
  • 気づかないうちに巣作りしていた?

    主人「さっき そこの奥と玄関横の巣箱からオスかメスか分らんけど中に入って、出て行った」と。(出入りする姿を当分見ていないけど、もしはじめに見た時から巣作りしているならそろそろ孵化する頃?)だと思う。まぁ孵化したら親鳥が頻繁に出入りするようになるから否が応でも目に付くようになると思う。(ヒナの鳴き声... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日もボチボチ頑張りました

    今日は何を最優先にしようかな? ってところで 植木鉢の中の草を取って追肥をすることに。 玄関横のツルバラが伸びて欲しくない方向へ伸びてラティスの間をくぐっていました。無理かな?と思って戻したらやっぱりポキッと折れてしまいました。(元気よく伸びているこにはご褒美で追肥。) 夕方やっと玄関の水槽に水が... 続きをみる

    nice! 3
  • 4月も今日が最後になりました

    何故か時間が過ぎ行くのがとても速く感じるこの頃です。 世の中 連休の話題が飛び交っていますが 我が家はそんな気配は感じません。(長女家族は帰省なし。年寄り2人の生活はそんなものかもしれませんね) 短い期間しれませんが、暑からず寒からず快適な日々ですので 過ごしやすいのが何よりです。(外時間が長くな... 続きをみる

    nice! 1
  • あっという間に数日経過

    山つつじでピンク色だったすそ野はすでに新緑、茶色だった地面は 緑色で日々成長しています。春の花たちも終わりました。(ホントにあっという間です)雑草との格闘の始まりですね。 野菜苗 > 雑草 野菜苗は雑草よりかわいい 当然ですね。我が口の方が可愛い。 大根の間引き菜、サニーレタス、新玉ねぎ、な... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日はとても充実していた

    7時から洗濯をを始め、続けて洗面所の壁のふき掃除、洗濯機の横の小物を片付け、お昼の準備。今日は12:30には出かけるらしい。(なので11:30にお昼) 午後からさつま芋の苗を買いに数日ぶりに苗屋さんへ。(前回、今日入荷と教えてもらっていた) 1週間も経っていないのに山は一段と緑に萌えていた。 紅は... 続きをみる

    nice! 4
  • 苗屋さんへ行く途中の山

    昨日の続き、苗屋さんへ行く車《今日は助手席なのでまわりの景色をキョロキョロと眺めることができた》 山が柔らかい色とやさしい空気に包まれていました。ポコポコと白っぽい塊とところどころに白やらピングが混じり春ー!!って感じでした。 山全体が美味しそうな葉っぱに覆われ、山すそにはつつじ、中間どころにはチ... 続きをみる

    nice! 5
  • 春から夏に早変わり

    4/19 2枚しか着ていないのにちょっと動けば汗が滲む。今日もポットに植え替え、(結球レタス、サニーレタス)イチゴプランターの中の草取り、半分しか出来なかった。 水温が安定したので、小さい水槽のメダカを大きい方に移動した。♂5、♀2かな たぶん。逆ならいいのに、ちょっとオスが多すぎ。 明日は、玄関... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は運搬に力を入れよう

     なぁーんって言うと いかにもしっかり動いて? 働いているように聞こえますが 水槽の中に溜まっていた砂?どろ? を畑に捨てに行くだけです。数日にひとつづつ掃除をしています。今3個めめです。         ひだりはし 掃除中     今日で2日目水温調節中 春 まっただ中で ポカポカ 明るくなるの... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日は午前中は外 午後からは?

    朝起きると携帯の天気予報を見る。どうやら今日は午後2時から雨らしい。 花壇のレンギョウは花盛り。スノードロップ、スイセン、ムスカリ、シバザクラ、梅、コゴメザクラ、すべて花盛り。 遠くに目をやると 今まで枯草で茶色だった花壇や畑の空いているところが緑の絨毯になっている。 室外機のあたりを数年ぶりに片... 続きをみる

    nice! 3
  • メダカの移動とスイレンの株分け

    移動したメダカ、♂5、♀1みたいです。♂ 多すぎですね。♂ ♀ の数は最後に考える事にします。 水槽の掃除のおり、 中のスイレンを出すと、新芽が沢山。株分けもしました。終わったころ、急に雨が。土砂降りで、雷まで鳴り出しました。 しかし、スイレンの根の成長はものすごいです。毎年植え替えをしないと大変... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日も玄関 & 南側で日向ぼっこ? or エトセトラ

    南側の花壇の手入れ、取り敢えず終了。先日植えた芝桜 しっかり根付いたようです。数日の間に 新たにつくしのぼうやが・・・ 次は水槽かな。今、メダカが大きい水槽で6尾、発泡スチロールで5尾、水温が上がってきたので、そろそろ産卵用水槽と 稚魚用水槽の準備をしておこうかな。

    nice! 2
  • 今日1日の時系列

    オリヅルランを外へ&日陰に吊るす(木陰になるようヒイラギに吊るす) カクタスも外へ(これも半日陰)大きくしたいので、先だけ少しピンチをした。 オクラの種まき(ポットに) スイカの種まき(ポットに) 種蒔きポットはハウスに移動。 お昼 ホウレン草を収穫 & 周りの草取り。 おやつ オリヅルラン 景気... 続きをみる

    nice! 5
  • お花見

    お花見日和です。午前中は花壇づくりの続き、お弁当を買って、出発、駐車場がいっぱいでした。ポカポカであったかい風、気持ちいい、お弁当食べてお昼寝タイム。 上から見下ろして、あたりの景色は一人占めです。 まぶしいので、ハンカチで顔を覆っていたら、ハンカチが強風でどこかへ飛んでった。どこまで飛んで行った... 続きをみる

    nice! 5
  • 花壇づくりにいそしむ日々です

    ここ数日、花壇づくりに力を入れています。玄関を出た所の タタミ1畳半くらいの花壇ですが、丁寧な手入れをしていないので、ハーブ、ヨモギ、ツクシ、インディアンの芋、(全て地下茎で増えます)が年々増えてきていました。今年は本腰を入れて、取り除こうと思います。 これらは ほおっておくと手に負えなくなります... 続きをみる

    nice! 9
  • 4月になりましたが花壇の球根はまだまだみたいです

    ここ2日ほど、朝晩まだストーブを点けています。夕方からは、風も冷たく、鉢物も玄関に入れています。(この時期、大丈夫だろうと油断して、鉢物を毎回枯らしているので、用心です) 今日から暖かくなると思っていたのですが、夜は寒いです。       今日、シジュウカラが巣作りを始めたみたいです。2羽が代わり... 続きをみる

    nice! 3
  • お天気がいいってそれだけで元気になれる

    昨日からあまりに調子の悪いPC、今朝キーボードの電池を入れ替えてもらったら、今のところ サクサクと動いてくれている。 庭と花壇をひと廻り、驚くほどの成長、一晩で春って感じ。 昨日まで見えなかったつくしが顔を出し、何もなかった植木鉢の中にも何やら新芽が・・・枯れてなかったんだと嬉しくなる。そして ウ... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨日、今日と一気に春になりました また寒くなるのに・・・

    カモミール 大きくなっていました。 カモミールの奥4列 五寸人参、人参(ベターリッチ)、大根(くらま)、の種を播きました。 こぶしが半分咲き、スイセンが短くても全て蕾が膨らみ、ムスカリが咲きました。 ミモザの挿し木もしました。

    nice! 3
  • ミモザとたくさんのパンありがとう

    昨日、ミモザを頂きました。 大きな花瓶と 卓上用にこじんまりと そしてトイレに一輪挿しと。ほわほわの花だけをガラスの入れ物にIN。 玄関が パッと華やぎました。 小枝は茎が充実していて 挿したらつきそうな気配です。 ダメもとで挿してみます。(前回種を播いて芽が出たのですが、枯らしてしまいました。)... 続きをみる

    nice! 4
  • 春に蒔ける種さがし

    無事に13回忌、17回忌が終わった。 ちょっと出歩くと、すごく疲れを感じる。1日ボケーと過ごす。 冷え込みも3月最後の週はもう終わりみたいだから、本格的に春の気分になりつつある。 3本の棒を結んで、小鳥のエサを吊るしていたのが 倒れたので紐を結び直し餌場をなおした。紐を使う作業の度に ロープワーク... 続きをみる

    nice! 4
  • 月末は春(今が最後の寒さと信じている)胸がワクワク

    これを見れば、胸が膨らむ。 希望が湧いて、元気をもらえる。 寒さの中を頑張っている。 明日は回忌法要とはいえ、久しぶりに兄弟に会えることは嬉しい。楽しみです。

    nice! 6
  • 電子図書館にログインできた

    昨日、図書館から借りてきた。 石鹸と野鳥に関する本。 以前は利用できたのに何回試しても 電子図書館にはログインできなかった。『利用者カードの有効期限が切れている為、図書館カウンターにて更新の手続きをしてください』ってことで、そのことを伝え、手続きをしてもらった。 『2年に1回更新が必要になったんで... 続きをみる

    nice! 6
  • 早いなぁ 3月も半分すぎた

    午前中雨で、午後からは晴れた。ゆーくりだが 確実に春が見えた。昨年12月に誘引したツルバラに緑の葉っぱが付いた。      アーチにする為に買ったクレマチス2鉢も小さな芽が出ていた。 春の玄関先がとーても楽しみです。 今日の収穫は玉レタス。

    nice! 6
  • 今日一日 100%雨

    8:30 頃まで 布団の中にもぐっていた。とは言っても、人が来たらこのままでは困る。着替えて、髪をとかし、見えたとこだけちょこっと掃除。 雨の降る庭を眺め、上がったら 何をしようか? と考える。 貧乏性? なのかな? することないから(しなくてはいけない事)ないから、こんな日は自分の行動を考える。... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日も快晴 だけど そろそろ(週末)雨?

    今度の雨が過ぎたら、一気に春になりそう。 ちょっと のんびりしすぎているかな? まぁ、なるようになる、出来たところまでで良い。 ん?気のせい? 今ちょっとウグイスかな?って思ったが。 ホント! ぽかぽかと良い気持ちだ。ヒヨドリさんも来てくれてたみたい。 日向ぼっこしながら 球根まわりの枯れ草を取り... 続きをみる

    nice! 6
  • 生暖かいなぁ

    朝食を取りながら、ふっと思い至った。 鶯がこの時期になっても鳴かないのは 山の木を切ったから。いつもの年より寒いだけではなかった。 大きくなりすぎた雑木を地域の方々が切ってくれた。丁度 毎年ウグイスの声がきこえるあたりを。周りの異変にさらに奥へ移動したか、場所を変えたか。 ウグイスの居場所を奪って... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日は一粒万倍日

    種の袋をチェック。今蒔ける種をチェック。(古くなると発芽しない ) 出なくて、ダメもとで、今 蒔ける種を播くことにした。(でも、夜は発芽温度には足らないので保温が必要 早く撒こうとするとそれなりに手間がいる。でも、 出なければまた播けばいい。十分間に合う)      暖かい所に置いて、夜だけ保温し... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日は最高の春?

    『野菜の時間』を見て、いざ 外へ。 カーテンを開けると昨日のミカンがぶら下がっていた。 数分後に目をやると 無い!!! 下にも 落ちてなさそう。 取り換えるため、近づくと 下に半分のミカンが落ちていた。 取り換えて、 うんうん ここ数日毎日来てくれている。が、姿は見ていない。 網の中で、逃げられな... 続きをみる

    nice! 7
  • マイバースディー 外食

    近くのスカルカフェへ。 ここのピッザは私好みの薄型パリパリ。 王道のマルゲリータ注文。     前回は生ハムとベビーリーフのピッザ、こうしたサラダタイプのピッザは初めてだった。(生ハムサラダが わが家の食卓に取り入れられるきっかけとなった) ハーブ水とチョコ(サービスです)     家に帰って、休... 続きをみる

    nice! 6
  • わぁー 快晴

    昨日設置したみかんがない! 下に落ちてる。見に行かなくては。   あっ! 下に落ちたみかんにヒヨドリが。たぶん ヒヨドリ。(あわてて飛んで行った。) 半分食されていました。 やっと今日すべてのプランターのイチゴの草取り&追肥終了。    さらにひと時間経過。 下に落としたみかんがなくなっていました。

    nice! 8
  • 寂しくなった畑から収穫

    雨が降って、気温が上がってきたからか、一気に球根の芽が伸びてきました。     あと キャベツが数個、人参が数本、ジャガイモが一株、くらい食べれそうです。次の野菜ができるまで、購入かな? 早めに種まきをして、ひと月くらい保温をして、苗造りを開始しようかな。 あっという間に、今年も3月。早いですね。... 続きをみる

    nice! 7
  • 連日雨続き

    昨日、今日、と残飯を捨てる以外に出ていない。 頭も身体も腐りそう。カビが生えてきそう。いい加減な掃除と美味しいもの?を作って食べるだけの日々。 タイマーを10分にセット。足踏みを始めた。10分って結構長い。ホント長い。が、とにかく動き続けると決めた。終了! 歩数にして1800歩越え。一日に数回足踏... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日はいつもと変わらぬひな祭り ♪

    子どももいないし、ひな人形も飾ってない。(下駄箱の上に内裏雛だけ飾ろうかとも思ったんだけど) いつも通りの3/3ひな祭り。外は一日中曇り。時に霧雨。 せめて節句らしいメニュー? アナゴと銀杏があるから茶碗むし? 先日の残りの味付けあげで お稲荷さん? おにぎり用の海苔でお雛様おにぎり? それらしい... 続きをみる

    nice! 5
  • 落語を楽しんできました

    昨日は、生の落語を 最前線で楽しみました。 7年目の二つ目、若き落語家さんです。 目の前で聞く寄席は初めてでしたし、楽しみました。(間合いが上手いです) 手ぬぐいにサインをもらって帰りました。3時から5時まで休憩をはさんでの、独演会でした。 これからも励んでくださいね。応援しています。      ... 続きをみる

    nice! 7
  • 時に日が差すけど霧のような雨がずーと降ってる

    朝から雨なので、今日はまったりお家タイム。 2日間頑張ったので、一休みです。 昨晩はお稲荷さんを久しぶりに作りました。 かなり手抜きで、アゲは味付けを購入、市販のお稲荷さんって 中なぁーんも入ってない(黒ゴマのみ)のが多い。 うちは昔から 普通にチラシ寿司を作り それを味を付けたアゲに入れる。(お... 続きをみる

    nice! 7
  • やる気満々 いつまでもつかな?

    昨日に続いて、快晴。今日は春の陽気です。 お風呂マットを干して、大池(おおいけ)を見る。 カモは今日も遠くの方で、泳いでいます。(あっちの方かいいのかな?) キャベツを食べていたのが、ヒヨドリだったので、そっちに近づけて みかんの串刺しを移動しました。(つついてくれるかな?) わりと長時間、午後か... 続きをみる

    nice! 6
  • 一日中快晴 キャベツを食べた犯人はヒヨドリさんだった

    バスマットを干して、池を見る。今日は 遠くの方を泳いでいる。カメラを覗く。やっぱり、望遠にすると 手振れがひどくて、三脚がないと 拡大状態では見れない。三脚を探すも箱の中は空っぽ。中身はどこ? やっと見つけて 設置。今度はカメラの視野に入らない。 カモが来るまで、待とう。(今日は3時まで一人。時間... 続きをみる

    nice! 6
  • 予定なし のんびり今日の始まり

    今日も雪がチラチラ。いつまで続くんだろう?この寒さ。 この寒さの中、カモはゆーくり泳いでいる。望遠レンズ付きカメラを手に持って観察。まちがいなし。ハシビロガモに。 グーグルの写真と同じようにきれいに見える。だけど三脚を取り付けていないので、手振れで なかなかむづかしい。が、数枚写真に収めた。嬉しい... 続きをみる

    nice! 4
  • たぶんハシビロガモ

    携帯のカメラじゃ これが精いっぱい! 近づけば、サァーと池の真ん中へ行ってしまう。 なので、そぉーと 玄関を開け、抜き足差し足忍び足で 体を低くして、一歩一歩近づきました。手をそぉーと伸ばして カシャ。写真や動画を数枚撮りました。 ゆーくり 立ち上がると それに合わせて スイィーと遠ざかりました。... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日も雪

    日が照ってるのに雪が降ってる。外は2℃  外の水槽の表面は凍っている。 今日も寒い。みんなどう過ごしているんだろう? 大きな池は凍ってないので、水鳥がクルクル左回りに泳いでいる。 吊り下げているミカンは、つつかれた形跡なし。 雪の止んだ一瞬、延長コードを引いて、バリカンが使えるよう 準備した。 ほ... 続きをみる

    nice! 5
  • 降ってる降ってる

    ほんのり、うっすら、雪景色。これが最後の雪だといいんだけど。 でも、朝から降ってる。室内でも、PCのキーボードを触っていると 指先が冷たくなって、動かしにくくなってくる。 掃除、片付け 以外することがない。でも、そんなことは何もしたくない。 でも、昨日までなかった油の流れを見つけました。 整流板を... 続きをみる

    nice! 8
  • 物(玄関前の鉢)の配置換え

    土や苔でぷっくりしていた玄関先の 模様替えを色々 模索しています。 何も植わっていない植木鉢をまとめる。(取り除く) 苗を買って来た時のポットや入れ物をまとめる。 (見えない所に移動) 日のあたる側に 3段の段を僅かに移動。 端の傷んだ板を 切り揃え 日陰の側に移動。 (挿し木や植え替えたものを管... 続きをみる

    nice! 6
  • のんびりな日曜日

    昨日も冷蔵庫を漁って、猪肉を入れて お鍋。 味噌と生姜を利かせて 暖まりました。サリ麺とキャベツを入れて、5分。完成。 最後まで、熱々を食べれるから、お鍋は良い。ご飯はおこげモードで 炊きました。手抜き&あったかご飯 最高❣ 今日は朝から春? 穏やかな空気です。 ゆーくり スタート (*^。^*)... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は春のお天気❣ 気分も軽やか(^^)v

    先日延期した 運転免許証の更新 今日行ってきました。 全て 順調に終わり 夫と待ち合わせて お昼。 そして買い物(リニューアルしたスーパー)をして帰宅したのが 1:30 すこし前。 延期して大正解。暑いくらいの小春日和です。夕方からは空気が冷たくなりましたが。(日陰はまだ雪が残っている) 先日の浄... 続きをみる

    nice! 4
  • 給湯器楽で便利だけど、初期設定にまかせっぱなしは?

    設定変更して2日ですが、今のところ、入浴中に沸き上げとか 時間内に自動停止、にはなっていません。 夜間に沸き上げたお湯を その範囲で使えているのかな と思っています。     限りある資源です。水も電気も無駄なく大切に使おうと思っています。意識するかしないかだけでも 影響はあると思っています。 仕... 続きをみる

    nice! 5
  • 予定変更

    午前中に雪は解けました。でも、寒いです。出歩かなくて、正解かも。今日は、エコキュートが ここ数日 毎日、設定時間より早く 沸き上げが始まったり、自動保温が設定より短くなったり、なので 設定を(説明書を読んで)変更しました。 水がいきなり冷たくなったのが、いちばんの原因だと思います。(水だけ使うと ... 続きをみる

    nice! 4
  • 少しづつ春になってほしいなぁ

    立春から1週間。そろそろ本格的に暖かくなってほしいなぁ。 天気予報だと、日中の気温が1℃づつ上がってはいますが。 毛糸の帽子をかぶって、ひと廻りしてきます。 そうそう朝起きて、ゆるゆるの ラジオ体操をしました。第3まであるのは知りませんでした。スピードゆっくりでしましたが 何十年もしていません。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 天然冷蔵庫の中でヒーター付きベスト

    長く続いている寒さの中で、久しぶりにヒーターベスト着用。 これならまったく動かなくても寒さを感じません。 外気温 10℃ 室内 15℃ ランドリールーム 35℃ 一日中ここに居れば、ストーブも要らないのですが、そんな状態では生活できるわけもなく、 でも今日は、ここ数日で一番 暖かい日中です。 おぉ... 続きをみる

    nice! 5
  • 天気予報って当たらなくてもいい時には 当たるんだね

    近年の天気予報は よく当たると思っています。 それを参考に翌日の計画を立ててもいます。 でも、嬉しくない予報は 当たらない方がいいですよね。 子育て時代に ラジコンカーを走らせた池。 11:30 現在も中央まで凍っています。 裏側。家の北側。日陰の為 氷柱ができています。今朝の気温は -3℃ 昼近... 続きをみる

    nice! 3
  • 思い出(雪が積もった日の)

    この度の寒波、寒さは厳しいけど ここは 雪は意外と少ないみたい。今朝はお日様がキラキラして、眩しくてきれい。 キレイなんて言ってられない地域もあるのですが、(雪被害の地域の方 ごめんなさい) 10~20年昔と比べると、やはり地球が暖かくなっているのか、雪も減り、暑さは厳しくなったように思えます。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 庭木や花壇、耐えています(天気予報通りの真冬)

    今日の最高気温は3℃。 午後になって、どんどん下がり、今は -1℃。 夕食は味噌鍋、 毎回同じような食材ですが、味付けや食材は少しづつ変化をつけています。毎回鍋でも 私はかまわないのですが、全く同じというのも楽しくないので。 今、12:18 曇ったと思ったら降ってきました。 降る雪をただただ 眺め... 続きをみる

    nice! 6
  • 今のところ いい天気 寒いの苦手~

    もっと寒いかと思った。想定内。だけどこの気温が1日中ってのは 寒すぎ。 寒いのは苦手。じゃ 暑いのは? これも嫌! 寒いのは防寒して動けば暖かくなる。 暑いのはうぅーん??? 生れ落ちたところが ぬるいので 暑からず 寒からず が一番いい。 こじつけ? この1週間、運動不足。 最高気温4℃ 今2℃... 続きをみる

    nice! 6
  • 明日から寒くなるだろう1週間に備えて

    雪が解けて、しっかりと水をもらったのか、玄関外の植木鉢のイワマツが少し復活してきました。 雪をかぶった植木鉢はそのまま置いておいて、玄関の中の植木鉢に水をやりました。カクタスの花柄摘みも。鉢の中の様子を見ながら 水やりですが、おそらく1週間はこのままにしておいた方がいいでしょう。 冬なのに 多肉植... 続きをみる

    nice! 6