1年以上ぶりのポケットパン
今使っている携帯に 写真がないということは、1年以上前に作ったきりって事ということになる。
ポケットの中に 入れたのは、和レタス、トマト、アボカド、マヨネーズを入れて、食べるときに 醤油をアボカドの上に数滴落としただけ。
ピタパンは、中に入れる具材で、色々と楽しめます。
味を付けたお肉を入れると、味もボリュームもUP。
何故 今回急に思いついたかというと、麺棒を短くしてもらったから。
35㎝と45㎝くらいの麺棒(木製)が2本あるのですが、長すぎて 微妙に使い勝手が悪く 今まで プチストレスを感じながら、成形していました。
短いのが欲しいなぁと思いつつも 長いだけで 使えないわけじゃなし と買わないで対応してきましたが、2本もいらないので、長い方を25㎝に切ることに。
長さ、重さ、太さ、材質、
木なんだから、切ればいいじゃん。お金もかからないし。
切るっていう考え もっと早く 思いつけば 毎回微妙なストレス感じなかったのにな。
さっそく使わなくては・・・
最高の使い心地。ピタパンやバターロールの成形にはもってこいです。
テーブルに広げなくても、調理台の上で 成形できます。
手づくりパンの時は いつも食卓テーブルに広げて、作っていましたが、これなら そんなに場所を取らなくても できます。
準備&片付けのハードルが少し低くなりました。
中の具材と、皮のパン、同時に口の中に広がって、美味しかったです。
2人分で1回分
少量の小麦粉、捏ねない、ラクに成形、
夜仕込めば、翌朝に焼きたて。朝仕込めば、昼には焼きたてを食べれます。
2~3回分つくって 冷凍もしてもいいかも。
秋の夜長。夕食を終えた後の、寝るまでの時間 気分ゆーたりと 手作りパンを作る時間が 取れそうです。
サッと出せて すぐ使えて、片付けも楽。
使用頻度が増しそう。