私は(も)地球の生命体の ひとつ

   どんな小さな命も 木、花、草、虫、すべて輝いている。

    
    ● ブログ開設から、まる10年が過ぎました。   
    ● 日常、花壇、家庭菜園、の記録です。
    ● 笑顔のしわを刻みたいと思います



  A couple and a cat are enjoying the rural life full of nature.
  It is such a day-to-day record.

2024年12月のブログ記事

  • 買い物 年末

    昼にかけて、年末のの買い物をしてきました。 今晩の手抜きと年越しそば、後は日持ちのするものを選んでストックしました。 お正月くらいは台所に立ちたくない、でも 冷たい食事もなんだかなぁー 孫が来るのは2日~4日 あるものを食べさせればいいと思うが やっぱり何かしら買ってしまう。 せめて 今晩と元旦だ... 続きをみる

    nice! 3
  • 今年最後の集中掃除

    神棚、照明器具の笠掃除、綺麗になった 食後、玄関の拭き掃除。 嬉しいお客様です。1年に1~2回顔を会わせて近況報告。 黒豆とピーナッツ餅をいただきました。これがとても美味しいんです。 ふっくらと、とても柔らかく、つやつやです。甘さも 程よく 私好み。   普通、豆餅は 大豆なのですが、これには落花... 続きをみる

    nice! 2
  • 気が付いた時にすぐに

    やっと陽ざしが・・・少しは動こうという 気分になる。曇っていると 心まで 凹む。 (あとで)と思ったらそれっきりになってしまう。 (ついでに)と思っても 何かしら忘れてしまう。 そんな年代になってしまった。情けない。 それならば、1回1回 行き来するしかない。運動不足 解消にもつながる。と 前向き... 続きをみる

    nice! 6
  • たぶん一日中おうち時間 冬本番はこれから

    今季2回目の雪となりました。前回よりすこーし多いくらいです。道には雪はありません。 日が照っても、細かい雪がチラチラしています。    午前中、何にもしないうちにもう昼近くなっていた。 カレー材料調達して、お昼はカレーにした。 近況報告と早めの年末のごあいさつを 身内からしている。 食後、主人は花... 続きをみる

    nice! 4
  • 門松づくり2日め 完成💗

    今日も静かな幕開けです。ゆるりと・・・ 今朝は5:25 頃(いつもより早い) 愛猫めるちゃんのひと吠え?(毎朝ですが)起こされ、30分後の 7:00 にもほえられ、(これもほぼ毎日です) ストーブ点火 さらにその後に布団から出ます。 今日も晴れ。お日様が照ると良いのですが、陰ると冷え冷え感いっぱい... 続きをみる

    nice! 8
  • いよいよ年末です

    後6日でお正月。この時期になると、ついつい数えています。いつもと変わらない朝が来るだけなのですが。この日(元旦)はなぜ特別感があるのでしょう。 1日の始まりの時間となりましたが、今日は❓ ゆるりと 行動開始です。 お風呂の隅っこの掃除かな? 先日から気になってきていましたが、寒い日が続いたので、入... 続きをみる

    nice! 6
  • ルーティーン

    今朝は特に気温が低い。もしかしてこの冬一番かも。今のところ。 8:30 過ぎて、すでに2時間弱ストーブが燃えているのに、室内はやっと11℃。 外は 霜で真っ白。明け方の最低気温はマイナスだったみたい。 どうしてもしなくてはいけない事がなくても、いつもの行動。 布団から出たら トイレ。うがいをして ... 続きをみる

    nice! 5
  • 松ぼっくりの炭を作ってみました

    一昨日は灰になりかけたので、昨日は早めに火を落としました。 触って 壊れそうで 壊れない ぎりぎりのところです。 でも、ちょっと力を入れるとボロッといきます。 かごに そーっと 入れて 飾ろうと思います。 綺麗に炭にするって 難しいですね。    私が勝手に名付けた わかめちゃんカット、 下を 綺... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日は快晴 外仕事日和

    花壇、サツキの周りに背丈ほどもある ススキ、中から見て、目障りでしかなかった。やっと、カヤを取り除き サツキの下を わかめちゃんカットにできた。   今、剪定すると花が咲かないので、ピュンと伸びた枝だけ少し中の方まで切り詰めた。 葉が黄ばんで 斑点、何かの病気だろう。   枝の間に、枯葉が溜まり ... 続きをみる

    nice! 5
  • 10日寝るとお正月

    歌ったのは何十年も前のこと。歌の通りに遊んだのは昭和のこと。 昭和30数年、平成同じく30数年、令和?年、が 私の生きてきた時代です。 親に従順な幼少時代、年功序列から成果主義への社会背景、親を送り 子育て終わった第2の人生、 幸せな時間を過ごせたんだなと しみじみと 思えます。 朝、初めてうっす... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日の時系列

    7:10 トイレ、ストーブ点火(今日はすでに点いていた) 8:30 布団から出る      朝食、洗面所のゴミ箱を空に、食器を食器棚へ、台所 洗面所 のフローリングの           モップかけ 10:00 外回り1周       小松菜収穫、玄関中の鉢物の水やり、ズボンのゴムひも直し、   ... 続きをみる

    nice! 4
  • そろそろカウントダウンですね

    今年も残り12日となりました。今朝は初めて 霜で真っ白になっていました。    お日様で 溶けたら 木々はびちょびちょ、地面はベタベタになりますね。(雨上がり状態です) 散水ホースの先のシャワーを付けたままにしていたので、割れて 水が噴出、壊れました。(失敗、失敗 (´・ω・`) ) リースで遊ぶ... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日は少しでも運動を意識して過ごそう 2

    ヒーターベスト着て、少しだけ運動?(追肥、草取り、剪定、)してきます。   なんか 久しぶりに 畑をしてきました。(今まで収穫のみだった) 完全防備で始めたのですが、時間とともに 1枚脱ぎで ぜんぜん寒くなかったです。ただ 足先は冷たくなりました。(防寒ブーツをはいていたのですが) でも、ぜんぜん... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は少しでも運動を意識して過ごそう

    今日は寒くても、野菜たちに追肥と剪定でもしますかね。 昨日は全く動いていなかった。家の中だけでは、ホントに運動にはなりませんね。                      今朝 起きた時、家の中は7℃でした。外が明るくなっていたので、雪かな?と楽しみに(夜中1時ごろは雨 の予報だったので、もしかし... 続きをみる

    nice! 6
  • リースいろいろ作りました

    先ずは、材料の調達。 ぐるりと一回り、先日より矯めていたツルを 結索バンドで大まかに丸める。 先日剪定したヒイラギの小枝、カイヅカの小枝、松ぼっくり、ヘチマたわしの輪切り、あちこちの引き出しから探し出したリボン、 良い感じです。ちょっと並べてみた。なかなか良い。 りぼんにアイロンがけ、リースりぼん... 続きをみる

    nice! 7
  • 快晴なうちに 外仕事

    ツルバラの誘引 やっと完成しました。 どの様に花が付くかは 楽しみです。 玄関のヒイラギも、透かし剪定をしました。 この時期いつもなら何も考えずにバッサリ切るのですが(だから花を見ることがなかった) 今、上の方に 小さな白い花が咲いています。なので、込み合っている所だけ 風が通るように 透かし剪定... 続きをみる

    nice! 5
  • やっぱり冬です

    季節はやはり冬です。 9:30 過ぎても外の気温はひと桁。お日様も照ってきましたが、変なゴミも。 粉雪ですね。 毎日、ダラダラ。なかなか気合が入りません。天気回復。陽ざしは 小春日和。 お昼のメインはうどん。うどんレシピ 沢山ありますね。どうしようかな? とりあえず、固めに湯がきました。カルボナー... 続きをみる

    nice! 8
  • 今日は主人のおとも?

    年末御挨拶&お昼を兼ねて 主人とドライブデート。景色はまだ 秋みたい。 もう、冬なのに。 寒々しい冬の木々ではなく、暖かい色に包まれた木々たち。 最高のドライブ日和でした。 午前中から15:00 までのドライブ、正直 疲れました。 もう今日は何もしたくない。 夕食はお鍋にしよう。

    nice! 5
  • ヒーターベスト購入

    午前中届きました。 さっそく テスト。使えるみたいです。快適。ポカポカあったかいです。         今年の冬はこれで頑張ってみます。 (じっとしている時は寒くなくていいけど、動くと暑いかも) これを服と服の間に着て、ボチボチ マイペースで 年末、年始、頑張ります。 暖かいって ホント幸せ!  ... 続きをみる

    nice! 4
  • 年末いろいろ

    通るたびに 紅葉が進み 山はオレンジ、道は黄色、木々のてっぺんは 葉が無くなってほうき状態。 今年中に気になっていた事 終了かな? 買い物、ヘアーカット、出金、年末まで、気になる事は今のところ終わったかな。 明るいうちに、沢庵を取り出す。(水が上ってから 1週間 1回目の試食) 葉物野菜、さすがに... 続きをみる

    nice! 4
  • ネギ鍋

    立派なネギをたくさん頂いた。ネギをたっぷり使ったレシピないかなぁ?         ネギ大好き! あったあった! ネギだけで鍋なんてしたことがない。( そもそも こんなにたくさんのネギを収穫したこともなければ、頂いたこともない。せいぜい1~2本鍋に入れるだけ。) 生姜、ニンニク、ネギ、シーチキン、... 続きをみる

    nice! 5
  • 連日冬模様

    起きてから、すべての暖房フル回転。室内計を見ながら少しづつ減らす。 ファンヒーターは3時間経ったら 自動で消える。エアコンは室温を見ながら 今は反射式ストーブ1個。3~4時間でも 灯油の節約になればと 抵抗している。(煮込み料理ならば、ストーブの熱を利用できる。後、洗濯物を乾かすことも)     ... 続きをみる

    nice! 3
  • ほんのちょっぴり残念?

    外がびっくりするくらい眩しい。布団の中で主人が「雪が降ってる」(カメラ録画見ながら) 「なぁーんだ ぜんぜん白くなってないじゃん」 確かに夜中、明け方、雨ではなくて 雪らしく見えるものがチラチラ。日の出とともに消えるような。室内温度 11℃ ストーブ2個、暖房を入れる。数分で4℃ UP⤴ あぁ、今... 続きをみる

    nice! 5
  • 保育園 最後の発表会

    行ってきました。ほんの1時間少しの時間でしたが、3歳児と5歳児の差 目を見張る成長です。 (紅葉の木々を見ながらのドライブ)   帰りの車の中で、 「〇〇〇や〇〇〇の発表会 見に行った事があるかなぁ?」 って言うから  「うぅん 一度もない。私は一回だけあるけど、後は全部 お爺ちゃんとお婆ちゃんが... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日も寒い 師走も6日め 何かと心ザワザワ

    主人は釣り? 年末のごあいさつまわり? 今日はどっちも重要みたい。早く出かけました。 私は?っと 朝jから順調に動いています。 先ずは 洗濯、パン焼き、 明日 孫の発表会を見に行く便に、持って行く野菜の準備、(9:00 過ぎて お日様が照っている時に採ろう ) 白菜、キャベツ、チマサンチュ、秋じゃ... 続きをみる

    nice! 7
  • 思案中

    クレマチスの苗が届いてから、ずーと どのように植えようかと考えている。 まず、鉢探し。   深型が良いらしい。家にある物から数個見つけた。でも、ちょっと大きいかな? 1年で上まで届くかな? ツルバラも伸ばしたい。いろいろネットで調べてみるとどちらも植え替え、剪定、この時期OKみたい。で、ふと思った... 続きをみる

    nice! 4
  • クレマチスの苗が届きました 😊💕

    昨日、外も暗くなってからピンポーン♪ こんな時間に誰? 注文していた苗が 届きました。 今まで、地植えしていたクレマチス(カザグルマ、と モンタナ、)昨年あたりから勢いがなくなってきたなぁと思っていたところ、ガーデンアーチの取り換えをし、クレマチス熱が再燃。 元々鉢植えで育てていましたが、数も増え... 続きをみる

    nice! 5
  • ストーブが出たら チャーシューです

    解凍したイノシシ肉の塊を 野菜のクズ、ショウガ、と一緒に コトコトと煮ています。 今、ストーブの上です。煮立ってきて、とてもおいしそうな臭いが部屋中いっぱいです。 柔らかくなったら、出汁の中でひと煮立ちさせ そのまま冷まして 味が染みるのを待ちます。食べるのは明日の昼? 夜かな? この冬 初の チ... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日からチャーシュー作ります

    冷凍庫からイノシシ肉の塊を出して、先ず解凍。氷水解凍。 夜にはストーブの上でコトコト。 快晴。昼は何を作ろう? サニーレタス、20日大根、を採ってきた。ドレッシングを添えて、野菜サラダ完成。 メインはレンコンと焼き豆腐の煮物。 3日前に漬けた沢庵漬けの糠が湿っていました。(順調です) 昨日 伐採し... 続きをみる

    nice! 3
  • 晴天 伐採日和

    朝からイノシシ汁の下ごしらえ。 猪肉、ゴボウ、大根、人参、キノコ、アゲ、こんにゃく、ネギ、 掃除、洗濯、をしていると チェンソーの音が聞こえ始めました。 総勢6名みたいです。 シシ汁、塩むすび、 完成。      午後からもうひと踏ん張り。頭が下がります。怪我をしないよう十分気を付けてくださいね。... 続きをみる

    nice! 3