私は(も)地球の生命体の ひとつ

   どんな小さな命も 木、花、草、虫、すべて輝いている。

    
    ● ブログ開設から、まる10年が過ぎました。   
    ● 日常、花壇、家庭菜園、の記録です。
    ● 笑顔のしわを刻みたいと思います



  A couple and a cat are enjoying the rural life full of nature.
  It is such a day-to-day record.

2024年10月のブログ記事

  • 10月 最後の日です

                 10月31日は死後の世界との扉が開き、ご先祖様の霊が家族に会いに現世へ戻って来る日と考えられていました。 しかし、ご先祖様だけでなく、悪霊や悪さをする精霊なども一緒に現世に来てしまい、子どもを攫ったり人の魂を取ったりするともいわれていました。 日本で言えば、お盆でしょうか... 続きをみる

    nice! 2
  • 3日ぶりの秋晴れ

    お決まりの家事を早めに済ませ、さぁ 何しよう。 パンは昼過ぎに焼ける、お昼は1人なので 残り物。 9:00 外を見る、木々が水滴で光っている。地面はまだベトベト。 ラッカセイ、風呂マット、を干して へちまを風通しの良いところへ移動、 1人でボケーとしていると、もうお昼が近い。午前中 こんなにも時間... 続きをみる

    nice! 4
  • ゆずとダリア

    気になっていたから、切ってしまった。ゆずの木の 徒長した枝。 ぴゅーんと伸びて、とげとげ。 実がついているので、徒長した枝だけにした。 ダリアが草におぼれている。まだまだ葉っぱは緑。周りの草だけ取った。 球根を大きくして、葉が枯れたら、掘りだして保存。 塊根を掘り上げて保存・分球・植え付けを行う。... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日は日曜日 カレンダーも私も

    各地(町内)でイベントアリ。 私の今日の一大イベントは、選挙と集金日。 どちらも終えて、ヘチマ水の最終回収。 来年に対する抱負 今年よりたくさん採る。 午後からは、目に付いたところから ボチボチ始めよう。 生垣のツゲからのびているススキが邪魔。 とりあえず 高さだけカット。 休憩。続きをしようと思... 続きをみる

    nice! 2
  • まったり土曜日 薄日が差してきた

    朝から曇り。動きやすそうな天気だ。昨日の続きを見に行く。 今年咲かなかった牡丹の様子見。新たな芽が芽吹いている。おぉー 枯れていなかった。 よかった。枯れた葉っぱを取り除きスッキリ。来年、咲いてね。 周りの草を取り、寒肥をした。(お礼肥え?) 根元から広めに鶏糞をやった。乾燥を防ぐため、株元を藁で... 続きをみる

    nice! 2
  • 試し掘り

    ツルを植えてから、110日目。 10日ほど早いかもしれないが、今月末には掘れそうです。 2種類の内 もう1種類は掘っていませんが、これも月末に掘れそうです。 紅はるか、紅あずま、を植えたような気がするのですが。 猪の脂の手づくり石けん へちま天然水ボトル詰め 明日、回収したら終了。6本のヘチマから... 続きをみる

    nice! 6
  • 土日は各地でイベントだった?

    1つ解決。(食洗機入れ替えの予約済み) 次は歯医者予約。終わったと思ったんだけど、前歯 下が欠けた。 気が進まないけど、これは仕方ないかな。 やっと治療が終わったかなと思ったら また次が・・・ 一つづつ 少しづつ ダメになっていきます。そんな歳なんでしょうね。 仕方ないのでしょうか。 ヘチマ水 は... 続きをみる

    nice! 4
  • 牡丹鍋

    今日は猪鍋。 もう この冬?秋  何回か鍋をしましたが、いつものキューブの鍋ではなく、味噌と生姜を効かせたお鍋。 猪肉の解凍時間がなかったので、直接鍋へ。 コトコトと小さな火力で、灰汁を曳きながら 肉だけ先に煮ました。下処理がうまいので、獣臭くはありません。 白菜がまだできていないので、メインはキ... 続きをみる

    nice! 4
  • ヘチマ水 回収

    回収 濾過 煮沸 濾過 瓶詰め これで 良いのかどうかは わかりませんが、フレグランスオイルを1滴入れて、冷蔵庫で保管&使用しようと思います。

    nice! 5
  • そろそろ 終わりかな?

    だいぶん枯れてきました。 実も 黄ばんできました。 1本だけ、ヘチマ水を採るように ツルを切ってみました。 一晩で、少し溜まっています。 思っていたより少なめでしたが、綺麗な水です。 このまま様子見です。溢れる事はなさそうです。 もっと 緑緑したツルを切った方が、たくさん採れるのでしょうか? 初め... 続きをみる

    nice! 2
  • 昨日オープンしたお店へ

    ご近所さんに オープンした バイク&カフェ 生ハムとはハーブのpizza、主人はハンバーガーセット。 ハーブが効いてて、美味しかった。 私好みかな。 生地は薄くてパリパリ、融けたチーズの上に ハーブたっぷり。チーズと生ハムの塩味がちょうどいい。 こういう見た目のpizzaは初めてだったが、自宅で挑... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日、咲き始め?

    そろそろ 咲くかな?と 思ったばかり。 そろそろ 咲くんじゃないかな?と 今朝 思ったばかり。で、午後から強烈な香り。 締めてある アルミサッシ のすき間からも香ってくる。甘くていい香り。 咲き始めかな? まだ蕾が8割状態。     昨年も 12/10 の この日 写メを撮っていました。 同じくら... 続きをみる

    nice! 2
  • 栗をいただきました

    味覚の秋。立派な栗です。 64個ありました。半分湯がいて、半分はどうしよう? 栗ご飯? 渋皮煮?   先日「 栗落ちてるねー」と言ったばかりです。 「 でも、落ちてる栗って 虫入っているよねー。 落ちてすぐ拾うか落として拾うかしなければ すぐ虫が入るよねー」って 話したばかり。 大きくて、綺麗な栗... 続きをみる

    nice! 3
  • 秋晴れ

    快晴が続きそう。 さすがに もう 半袖のシャツは着ないでしょう。生地の薄い 春、夏用も邪魔なので、入れ替えることに。 この際、袖をまったく通さなかったものや、もう着ないと思われるものは、処分の方向で、端に積み上げ。          下着は半袖も長袖もタンスへ。 これで、肌寒くなってきた夜も 温か... 続きをみる

    nice! 2
  • 孫、今回は短時間で(@^^)/~~~バイバイです

    昨日は、朝からラッカセイ掘り。(早く行くというので) パン、イチジクジャム、ラッカセイ、を 娘婿にもって帰らせるため。 カボチャ、人参、黒ニンニク、なども。 掘りたて、ゆでたて、生ラッカセイは今だけ。   ホクホクで 美味しかったです。家で ゆっくり食べてね。 引っ越しで 不要になった食卓テーブル... 続きをみる

    nice! 2
  • 海の幸

    ベラ,キス、主人が釣ってきました。   どう 調理しようかな? 焼く? 煮る? 美味しく戴くことにします。 食洗機 3回目でエラーが出ました。 ぬか喜びだったようですね。ざんねん!!!

    nice! 1
  • 今日も涼しい。

    すっかり秋。気持ちいい。午前中 サクサクはかどります。 洗たく終了、ポット交換(壊れたので新しく買ったら 何故かなおったので そのまま使用、湯気の出る所が高温で変色風化しています。買い換えを用意してから1年2カ月経過しています) 買った時のまま箱に入ってレシートまであります。物持ちいいねー。 奥 ... 続きをみる

  • 試し運転

    最初にエラーが出てから、8日目。    今回はしっかり 石灰化した汚れを 取り除きました。(奥の方の掃除できない所も 引っ張り出して) パッキンは硬化しているかと思いましたが、意外と柔らかく大丈夫みたいです。 おそらくこれで、正常に機能すると思います。 昨日 主人が 家電店に行き、見積もりをとって... 続きをみる

    nice! 2
  • 快適な秋

    朝から、時間の誤解認識。今日は3日(私の頭の中だけ) 主人が何も言わずに玄関へ。車のエンジンがかかる。 ??? どこいくの? カレンダーを見る。特に予定は書かれていない。 出かける予定はないよね。(我が家の予定はカレンダーに書き込むことになっている。昼が要るのか 要らないのか 主婦にとって 重要 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 9月も終わって早10月

    ここ数日 とても過ごしやすい気候です。もっぱら家の中で 普段していない所の掃除に励んでいます。 食洗機については まだ思案中です。やっぱりあった方がいいかな。最新型のは別に要らないけど。(高い)  近場の電気店で すぐに来ていただけるようなところ。 再不良から3日間 それぞれの機種のお客様評価を読... 続きをみる

    nice! 2