私は(も)地球の生命体の ひとつ

   どんな小さな命も 木、花、草、虫、すべて輝いている。

    

    ● ブログ開設から、丸9年が過ぎました。   
    ● 日常、花壇、家庭菜園、の記録です。


  A couple and a cat are enjoying the rural life full of nature.
  It is such a day-to-day record.💛

巣作り開始

やっと、PCに取り込むことができた。
鮮明な写真ではないが・・・
ガラス戸、網戸ごしの被写体。


巣作りするのはメスです。

巣箱を利用してくれた 嬉しい ❣

巣作りの材料をくわえて、巣に入るのを確認できた。
過去の記録から、5/20前後の巣立ちが予想される。楽しみです。巣立つ瞬間は あっという間なので、何羽巣立つか? 今からホント 楽しみ。



何枚も シャッターを切ったのに、録画を1枚しか見れない。???
見かたを 忘れた。& 機械音痴なので、やり方がまずい?
また 教えてもらおう。




シジュウカラ
「巣作り」(3月下旬から4月上旬)・・・メスが1週間かけて作る。材料はコケ、毛糸、犬の毛など。 
「産卵」(4月中旬~)・・・1腹卵数は4から12だが、
8から10が普通。
「抱卵」・・・孵化日をそろえるために、全部の卵を産み終わってから抱卵。
「孵化」・・・抱卵から
13日から14日で孵化。数時間から1~2日で全て孵化する。
「巣立ち」・・・
孵化後18日から20日で巣立ち。孵化後も2週間から1ヶ月は親鳥と共に生活する。
48~50日 (巣作りから巣立ちまで

脳を鍛えたい(脳が喜ぶことをいちばんに)

3月終り、明日から4月、少しづつ家の中も春仕様にチェンジ。
このパネル、冬の間 いい仕事をします。行き来には 邪魔なところもありますが、冬には欠かせない冷気防止です。     

     

      




2019年 4月に巣箱を作り、翌年から観察開始。(この年は空振り)
2020年 7月 から始めたシジュウカラの観察。(11個の巣箱のうち、3個?入ったような)
今年は もっとよく見たい と 望遠レンズ付きのカメラで見ることに、手振れを防ぐため三脚設置。
ここまでは、私一人で出来ました。カメラの使い方は ネット検索。



もう少し使い方を詳しく教えてもらい、翌年もOK 楽しみました。




巣作りから巣立ちまでの経過もわかり、巣箱を設置する高さもわかってきたので、ここ2年は 特に何もしないで、観察。
今年 また アップで 見たくなり、カメラ&脚立準備。


ところが、使い方を忘れてしまって、分からない、電池も切れかけていて 交換がわからない。充電式だった。2年間使わなかっただけで、この有様。


大人になって覚えたことは、身につかないって、本当。
継続していれば 忘れないのかもしれませんが。


『人間は忘れる動物だから』と私が言うと、
「PC教室のおばちゃんたちも2週間前の事を 覚えていないから」と 主人 返事。



     


仕方ない では すまされないね。
数%しか使われていない人間の脳 脳を衰えさせない習慣とは?