小春日和
我が家の、春のシンボル。コブシです。この花の開花頃を 種まきの目安としています。たくさん小枝が出ます。放置すると葉が茂りすぎ、ハバチの幼虫が大量に発生し、一晩で葉を食い尽くします。花が咲き終わり、葉が密生する前に 風が通るように剪定すると 無事なようです。過去2回発生し 3回?
花が終わり たくさんの新緑になり 気が付くと葉は一枚もない。原因解らず翌年 注意してみていると 大量の茶色いイモムシ発見。鳥肌が立ったが、フマキラーで退治。ポロリポロリと落ちたが しばらくは近寄らず。
調べてみると、コブシにしかわかないコブシハバチらしい。毛虫ではなくてイモムシなので 見ようによっては かわいくも見えなくないが、やはり鳥肌が立ってしまう。
新緑のころ、透かし剪定をし、予防のために 花木用の防虫スプレーをした。それから今日まで ハバチの発生はなし。
ハナミズキです。やっとこの大きさになりました。植えてから数年は大きくならず、枯れないで生きているだけのような状態でしたが、しっかり根付いているようです。自然な樹形を保ちながら、剪定。自己流です。できるかな?
気が付けば、こんなに葉っぱが・・・見えずらいので 行き来するたびに踏んづけました。(冬は何もないので 直線距離で通りやすい)スノーフレークです。
寒くても、みんな春を感じているようです。花はまだまだ先ですが もうみんな 目覚めて活動を開始しています。私も 動きのある所からお手入れを始めましょうか。
にほんブログ村 ← ぽちっとお願いします