一気に寒くなる 晴れ 集中掃除
トイレの窓側の壁のふき掃除 脚立(ミニ)を持ってきたのですが届かず。
ゴミ捨て前の主人を呼んで ふいてもらう。
一気に寒くなったので窓を防寒仕様(光 ポリカ中空ボード)にしたいと思います。(冬の間 開かずの窓になるので その前にふきそうじ)窓からの冷気が防げます。
ビフォー アフター
狭くて 貯水タンクの奥の床面の掃除をするのは大変。(なので モップを使っています)
壁と天井はフローリングモップ(きれいになっているのかどうかわかりませんが、定期的にモップ掛けです。しないよりはきれいでしょう。)床は雑巾がけ。
午前中の作業はこれでおしまいにします。
昨日の続き
ビフォー: 昨日の黒っぽいヘチマ アフター: 漂白したらこうなりました
午後からは、HBで焼き芋。💗
2時間50分後が 楽しみです。
前回、陶芸窯の残りの温度で焼いたのですが、温度が高すぎ、焼き時間が長すぎ、一番小さかった芋が 炭でした。😞
前回、上の黄色いのが安納芋、下の白っぽいのが紅はるか、これより小さいのはおこげになりました。↓↓
↑↑ 今日は紅はるかだけ、焼き芋サイズの
280g 1本です。
同じ紅はるかですが色が違います。
焼き方? 大きさ? 収穫後の熟成時間の差?
ゆーくり 時間をかけて焼くのが蜜が出て甘いとは聞いていたのですが。
いろいろお試しですね。